1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「ぶんしょくか」ではありません!「吝嗇家」の読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2020年8月26日 11時30分

漢字にはたくさんの種類があります。似たような形をした漢字も多いですが、中には「〇〇と読んでも良さそうなのに〇〇とは読めない」ものも。そのため「こう読むのだろう」と思い込んでいた漢字が、調べてみると全く違う読み方だった…なんてことも。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

「吝嗇家」の読み方、知っていますか?

「吝嗇家」の読み方は?

「〇〇家」といえば、「専門家(せんもんか)」や「倹約家(けんやくか)」などが挙げられます。「吝嗇家」も「専門家」や「倹約家」のように「〇〇な人」を表す言葉ではあるのですが、「吝嗇って何…?」「吝ってなんて読むの?」「嗇って何?」という人は少なくないはず。

「吝」に「文」が含まれていることから「『吝嗇家』の最初の部分は『ぶん』と読むのでは?」と考えた人もいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。

まずは正解を見てみましょう。

正解は…

「りんしょくか」です。

「吝嗇家」とは

けちな人。けち。けちんぼう。吝嗇者。

出典元:精選版 日本国語大辞典

を意味します。

その字面や「〇〇家」の形から“けちな人”を表すことに意外性を感じた人もいるかもしれませんが、「吝」と「嗇」について調べてみたところ、「吝」には

おしむ。ものおしみする。やぶさか。けち。

出典元:吝|漢字一字|漢字ペディア

という意味が、「嗇」には

①おしむ。ものおしみする。やぶさか。けち。
②とりいれ。作物をとりいれる。

出典元:嗇|漢字一字|漢字ペディア

という意味があり、両方とも「けち」や“思いきりの悪いさま。ものおしみするさま”を表す「やぶさか」の意味をもつことが分かりました。

「吝嗇家」と表すことで「けちな人」を上品な言い回しで表現することができますが、「けち」自体、決して良い意味ではありません。使う機会に恵まれないことが一番ですね…!

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください