1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 恋愛

【美しい50代】年を重ねても「魅力的な女性」のごく当たり前な習慣って…?

OTONA SALONE / 2021年5月13日 18時30分

50歳を過ぎても、ナチュラルな色香を放ち、男性が放っておかない女性っていますよね。

彼女たちに共通しているのは、ひとえに「女を忘れない」心がけ。

そんな50代の、魅力的な女性たちの習慣を徹底リサーチしてみました。

あなたはいくつ当てはまりますか?

 

1・毎日、体重計に乗る


50代モテ女性にとって肥満は大敵。「昨日、少し食べすぎたかな」と思ったら、翌日は食事を微調整。日々の些細な心がけが、モテボディを作るんです。

 

2・化粧下地を必ず塗る

美しいメイクの仕上がりの要は「ベースメイク作り」。ファンデを密着させ、肌を保護する化粧下地は欠かせないアイテムです。

 

3・毎晩、財布の中身を整理する

その日のうちに不要なレシート、必要な領収書を整理し、お札をそろえる行為は、お金に対しての敬意、感謝に繋がります。外見の汚れや手入れも大切です。

 

4・メイク道具、化粧ポーチのお手入れを欠かさない

こちらも財布同様、お手入れは必須。メイクスポンジやブラシは清潔か、シーズン外の余計なアイテムは入っていないか。もちろん、ポーチそのものの清潔感を保つ配慮も必要です。

 

5・コンビニ食・加工品・添加物を極力摂らない

モテ美女は、食べ物が「いかに自分の体や肌、脳(思考)や将来の健康を左右するか」を知っています。便利で美味しい食品も、成分表を見れば、健康を害する添加物や防腐剤、糖質類であふれています。もちろん全てカットすることは不可能ですから、マイルールを決めて向きあいたいですね。

 

6・汚い言葉を使わない

私たちの脳は「主語を認識しない」ってご存知ですか?「あいつ、ムカつく」「あの子、バカじゃない」と言えば、「ムカつく」「バカ」などの言葉が、そのままブーメランのように、自分に向けての発言となってしまうのです。

 

7・週に2回はハイヒールを履く

加齢とともにハイヒールを履くのが億劫になりますね。しかし、楽チンだからとペタンコ靴のみでは、ゾウ脚になる一方。最低でも週に2回はハイヒールで筋肉強化・美脚作りに励みましょう。外出時、「移動中はローヒール、目的地に着いたらハイヒール」の使い分けもおススメです。

 

8・日に10回以上鏡を見る

鏡や電車の窓ガラスに映った自分の顔にガクゼンとした経験はありませんか? 頬がたるみ、口角がだらしなく下がった「オフ顔」は、年齢を重ねるほどに、悲惨なものへと変貌します。モテ女性は、化粧直しの時はもちろん、ふとした時に鏡で自分を表情を確認し、表情筋のタルミ防止に努めています。

 

9・読書を習慣化する

年齢を重ねるほど「モノは少なく、知識は豊富に」が鉄則。知識や話題の多さは、充実した人生において欠かせないものの一つ。小説、ノンフィクション、実用書などジャンルは問わず、本をたくさん読みましょう。

 

10・家でもブラジャーをつけている

楽だからと「家でノーブラ」を続けていると、胸はタルむ一方です。バストは女性の美しさの象徴(大きさに関係なく)であるからこそ、丁寧にケアしてあげたいですね。就寝用のナイトブラもおススメです。

 

11・赤・ピンクなど明るい色を積極的に取り入れる

50代になったから地味にしなくてはいけない、と誰が決めたのでしょう。肌映りがよく、気分もアップしてくれる明るいカラーを洋服や小物に取り入れてみましょう。

 

12・手の甲にシミがない

手は年齢が現れるパーツ。ケアは顔ばかりではなく、手や指先にも配慮したいものですね。

大切なのは、紫外線ケアと保湿です。

 

13・2カ月に1度は歯医者に通う

年齢を重ねるほど大切なのは「清潔感」。虫歯のチェックはもちろん、歯の黄ばみ、口臭、歯茎の衰えもチェックしましょう。歯周病は、認知症や脳こうそくの発症や悪化にも関わると言われています。口もとのケアを万全にすると、笑顔にも自信が持てます。

 

14・後頭部をふっくらさせている

トップに高さを、後頭部に膨らみをつけるだけでぐっと洗練し、若々しい印象になるのです。

 

15・荷物が少ない

荷物は少ないほどエレガントに見えます。あれもこれもと詰めこまず、持ち物は必要最低限にしましょう。洗練された女性は全てにおいて「シンプル」なのです。

 

16・定期的な「足元」「入り口」のお手入れを欠かさない

意外に見られているのが足元です。シューズのホコリをとり、定期的に専門店で剥げたヒールやすり減ったかかとをメンテナンスは、女性として「きちんと感」の表れです。また、毎日のように出入りし、家の第一印象を決定づける入り口(玄関)のお掃除も忘れずに。

 

17・週に1度は自分の画像を撮る

SNS等にアップする・しないにかかわらず、定期的な自撮りや友人と写真を撮影することは、自分の容姿を客観視し、美を保つことにもつながります。特に、老けを大きく左右する「フェイスラインは死守する」との声が多かったです。

 

18・「若々しい声」を出すよう意識している

年齢とともに、声帯や横隔膜の筋力が衰え、声も変化します。私たちの体は楽器で、声は音色。そう、声って凄まじい武器になるのです。「腹筋を鍛える・口角をあげる・喉の乾燥に気を配る」など、美声を保つ訓練やケアは忘れずにいたいですね。

 

19・ホームドクターがいる


魅力ある50代女性には、必ずと言っていいほどホームドクター(内科・皮膚科、場合によってはメンタル面も)がいます。定期的な人間ドックも欠かしません。体の不調を先送りせず、心身の健康美を心がけましょう。

 

20・いつでも人を呼べる綺麗な部屋である

部屋の乱れが精神状態や集中力、ひいては寿命にも関係することはご存知でしょうか?

散らかった部屋は、それだけで「ノイズ」「ストレス」となってあなたの思考や心身を蝕みます。年齢を重ねるほどに「モノは少なく、知識や経験を豊富に」。

いつでも友人を呼ぶことのできる綺麗な部屋であることを心がけたいですね。

 

 

≪主婦の友社 OTONA SALONE編集部さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください