1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

これ読める?「搗ち合う」の読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2021年6月19日 11時30分

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「搗ち合う」です。

「搗ち合う」の読み方は?

「搗ち合う」の「搗」は、比較的馴染みのある部首「扌(てへん)」と「島(しま)」で成り立っています。画数の多い漢字とは違い、見た感じでは「難しい漢字」の印象は抱きにくいのですが……そうはいっても、日常生活でほとんど見かけることのない「搗」の読みをスッと引き出せる人は少ないと考えます。

なお「島」から推測して「搗」を「トウ」と読んだ人は少なくないでしょう。確かに「搗」の音読みは「トウ」です。しかし、だからといって「搗ち合う」を「とうちあう」と読むのは不正解。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「かちあう」です。

そもそも「搗ち合う」とは

1 物と物とがぶつかり合う。衝突する。
2 同時に起こる。いくつかの物事が一緒になる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

を意味します。例文に挙げられていた「頭と頭が搗ち合う」「意見が搗ち合う」といった表現を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

この「搗」は

①つく。うすでつく。 ②たたく。うつ。
②擣(トウ)
③かてて。そのうえ。

出典元:搗|漢字一字|漢字ペディア

の意味をもち、この「搗ち合う」も「デジタル大辞泉」によると、“臼で餅(もち)などをつくときに、杵(きね)がぶつかり合う意から”きているとのこと。

なお「搗」の訓読みは

  • つ(く)
  • たた(く)
  • う(つ)
  • か(つ)
  • か(てて)

です。「餅をつく」などの“つく”は「搗く」と書きます(「擣く」とも書きます)。現代では“つく”とひらがなで表されることが多い印象がありますが、もし漢字を見かけた時には、本記事を思い出していただけると幸いです。

 

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください