1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

女ひとりの財産は誰にあげる?シングル遺産の行き先|おこなしさまという生き方(21)

OTONA SALONE / 2022年3月16日 19時30分

結婚、出産をしていないと、女として幸せではないという人がいるけど、はたして本当にそうなのでしょうか。

「少なくても今の時点では、子どもがいない“おこなしさま”人生も、そんなに悪いものではないと感じている」

という、くどうみやこさん。自分の幸せは、自分で決める「おこなしさまという生き方」リバイバル配信です。

(2017年に書かれた記事の再配信となります)

 

華麗なる独身の皆さま。将来、ご自身の遺産はどうされますか?結婚していれば、夫や妻。子どもがいれば、息子や娘に渡すと相場が決まっていますが、残される家族がいない“おひとりさま”の遺産の行き先をご存じでしょうか。

ご承知の通り、近年は生涯未婚率が上昇傾向にあります。生涯独身を貫くライフスタイルがめずらしくない現代では、死後のことを事前に準備しておくことが大人の流儀になりつつあります。それには、自身の遺産のことも含まれます。

 

今回は独身者の遺産相続についてです。平均寿命から考えると、女性は最後“おひとりさま”になる可能性が高く、既婚者であっても“おひとりさま予備軍”です。ぜひ独身編も合わせて読んでおいてください。

 

「相続順位」の基本的な5パターン

「私の遺産は、どこかへ寄付しようと思う」

独身の友人は寄付を考えているそうです。しかし、思っているだけではその通りにはなりません。配偶者や子どもがいないといっても、法定相続人がいないわけではありません。まず、独身者が亡くなった場合、遺産は誰が相続することになるのか、5つの相続パターンで整理してみましょう。

 

≪主婦の友社 OTONA SALONE編集部さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください