1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「しゅうちゅう」と読みたくなりますが……「就中」の読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2022年6月7日 11時30分

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「就中」です。

「就中」の読み方は?

思わず「しゅうちゅう」と読みたくなるところですが、残念ながらそれは不正解。思いもよらない読み方に感じられるかもしれませんが、まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「なかんずく」です。

「就中」とは

中でも。特に。とりわけ。

出典元:なかんずく|言葉|漢字ペディア

という意味です。

使い方を知るために例文を挙げると「すべての学科にいえるが、就中語学は重要だ」「動物、就中猫が好きだ」などが挙げられます。「就中」の部分を“中でも。特に。とりわけ。”に置き換えると、理解しやすくなります。

さて、「就中(なかんずく)」の「就」と「中」が「なかんずく」という読みのどこからどこまでの音を表しているのか、疑問を抱いた人も少なくないはずです。

そもそも「就」の読みは

  • 音読み シュウ・ジュ
  • 訓読み つ(く)・つ(ける)(常用漢字表外)な(る)・な(す)

です。

実は「なかんずく」という読み方は「中(なか)に就(つ)く」が転じたもの。「中に就いて」と読まれていた頃も意味は同じで“一般にそうあるその中でもとりわけ。多くの中で特に。(出典元:精選版 日本国語大辞典)”を表します。

日常生活では「就中」が意味する、“中でも。特に。とりわけ。”で表すことができてしまうので、「就中」を使う機会や触れる機会は少ないかと思いますが、何かの場面で「就中」という表現に出会ったとき、本記事を思い出していただけると幸いです。

 

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください