1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「注意する」「やめさせる」、言いにくいことを上手く伝える3つのコツ(後編)

OTONA SALONE / 2022年6月13日 8時1分

今日は言いにくいことを言うための3つのコツを紹介します。続きです。

 

コツ2・共感する

「その気持ち分かる。同じ経験があるよ。その時私はこうやってみたのよ」

「がんばっているわね。足りないところはしっかりフォローするから思い切りやっていいわ。ただ、私たちチームだから、困ったら必ず相談してね」

相手の立場に立つと、問題点が見えていない原因が見えてきます。焦っていたり、奢っていたり、疲れていたりと原因は様々。先輩として相手の現状が経験済みなら、共感して「私たち」意識を出しましょう。

 

コツ3・褒める

ビジネスで、問題解決の方法の第一段階として「問題を明らかにする」というセオリーがあります。その中で、「本来どうあるべきなのか」という考察があり、どうあるといいのかという理想像を描くことが大切で、足りない部分をどう補うか、どう作るかを考えますよね。ここでもそのノウハウは役に立ちます。

そうすると、相手のミスを「欠点」ではなく「不足」として捉えることができます。

「おしい」「このミスはあなたらしくない」「その振る舞いは素敵なあなたには似合わない」そんな言い方がぐっときますね。

また「長所は短所」という言い換えも利用できます。

「積極的なのは素敵だけれど、思い込んだら止まらない感じ?そこで一歩止まれるようになると、あなたのコントロールされた行動力は鬼に金棒だわ。」

こんなふうに、短所を長所に言い換えてみましょう。勇気が出ますね。

確認する

分かったかどうか、伝わったかどうか、何をもって判断するか決めておきましょう。

遅刻魔の後輩には次回の改善チャンスを伝える。

同僚のミスが改善されたかどうか判断する機会を見極める。

上司の改善が分かるチェックポイントを押さえる。

これが、次に挙げるフォローの前準備です。

 

フォローも!

このフォローが一番大切です。注意しっぱなしではない、いつも気にかけている、だからこそ忠告したのだし、私にもそうしてほしい。そういう気持ちがきちんと伝わるのがフォローです。

相手が改善したら、少なくとも直そうと努力をしていたら、そこをすかさずフォローすることが大切ですね。実際、逆の立場でもそうでしょう。「あの人は見ていてくれた」その気持ちが信頼関係を強くしていき、次に忠告の機会があったときに、格段に言いやすくなるのです。

 

まとめ

相手を傷つけてしまいそう、そんな気持ちから言い出しにくいことが言えず、事態が悪化する。それを避ける為には、なるべく早い段階で、言葉に工夫をして相手に伝えてみましょう。ただし、どの言葉にも誠意がなければ、相手は傷ついてしまいます。

丁寧に相手のことを思い、親身に忠告すること、これが大切ですね。

 

≪国語教師・文章コンサルタント・文章力養成コーチ 松嶋有香さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください