「過不足」は「かぶそく」ではない!ありがちな誤読5つ
OTONA SALONE / 2022年6月19日 16時38分
AI技術の進歩により、スマホやPCの文字入力では、多少打ち間違いがあっても「予測」して変換してくれるようになりました。読み間違えている言葉も、使用者が何度も間違えると、それを学習して勝手に変換してくれますし、クラウドで集められた情報を蓄積して候補を構成している場合は、間違える人が多いほど、その言葉への変換率が高くなります。なので、「ワープロで出てきたから」という理由では正しい読みかどうなのかは分からないのです。今日は清濁が要の誤読を6つ確認しましょう。
1・既存
読み間違いの例
きぞん
正しい読み
きそん
意味
すでに存在すること。
用例
既存(きそん)のルールを適用します。
説明
今では「きそん」「きぞん」両方を対等に扱うという意見が主流になってきました。両方で掲載している辞書もあります。間違った慣用読みが市民権を得た代表例ですね。でも元々は「きそん」だったということを覚えておきましょう。年配の方と話す時は「きそん」と読んだ方が印象が良いでしょう。
なお「依存」も同じで、本来は「いそん」です。「依存症」は「いそんしょう」が元々の正しい読みです。
2・年俸
読み間違いの例
ねんぼう
正しい読み
ねんぽう
意味
年ごとに定めた俸給(ほうきゅう)。一年分の俸給。
用例
年俸(ねんぽう)アップを要求した。
説明
これは、誤字も多い熟語。「年棒」と書いている人も多いのでは?「俸」は「きへん」ではなく「にんべん」です。おそらく「年俸」を「ねんぼう」と誤読してしまうことからの誤字だと推測されます。
3・過不足
読み間違いの例
かぶそく
正しい読み
かふそく
意味
過ぎたことと足りないこと。多すぎることと足りないこと。過不及。
用例
過不足(かふそく)ない説明が求められる。
説明
小学校の漢字テストでよく出題されます。「過」は5年生で習う漢字で、私も作問しています(笑)。
○○不足という時は濁る時が多いですよね。「説明不足」「水不足」「食料不足」などです。この「○○不足」の場合は「○○が不足している」という意味です。このときは「ふそく」が濁って「ぶそく」となるようです。しかし「過不足」は「過」が「不足している」という意味ではなく、「過」+「不足」なのです。ですから、濁りません。
4・舌鼓
読み間違いの例
したづつみ
正しい読み
したつづみ
意味
食物を賞美する時などに、下を鳴らすこと。
用例
あまりのおいしさに舌鼓(したつづみ)をうった。
説明
女性の表現ではあまり出てきませんが、上の用例「あまりのおいしさに舌鼓を打った」のように使います。もともと「つづみ」という和楽器があります。舌でつづみを打っているような様子を表しているので「したつづみ」となります。
5・茨城
読み間違いの例
いばらぎ
正しい読み
いばらき
意味
関東地方北東部の県。
用例
昨日、茨城(いばらき)に行きました。
説明
「茨城」を「いばらぎ」と読むと、茨城の人に十中八九叱られます。県名なので、ルールも何もありません。廃藩置県の時から「いばらき」です。
言葉は変化します。ただその時に、「いやいや、元々の意味が変わってしまうから」と流れをせき止める人は必要ですね。
参考文献
放送用語委員会(東京) ことばの読みについて(連濁の語を中心に) ~『NHK日本語発音アクセント辞典』改訂にあたって~
文中「意味」は「広辞苑第6版」に掲載されているものから現代に通じるものを選びました。
3・過不足
読み間違いの例
かぶそく
正しい読み
かふそく
意味
過ぎたことと足りないこと。多すぎることと足りないこと。過不及。
用例
過不足(かふそく)ない説明が求められる。
説明
小学校の漢字テストでよく出題されます。「過」は5年生で習う漢字で、私も作問しています(笑)。
○○不足という時は濁る時が多いですよね。「説明不足」「水不足」「食料不足」などです。この「○○不足」の場合は「○○が不足している」という意味です。このときは「ふそく」が濁って「ぶそく」となるようです。しかし「過不足」は「過」が「不足している」という意味ではなく、「過」+「不足」なのです。ですから、濁りません。
4・舌鼓
読み間違いの例
したづつみ
正しい読み
したつづみ
意味
食物を賞美する時などに、下を鳴らすこと。
用例
あまりのおいしさに舌鼓(したつづみ)をうった。
説明
女性の表現ではあまり出てきませんが、上の用例「あまりのおいしさに舌鼓を打った」のように使います。もともと「つづみ」という和楽器があります。舌でつづみを打っているような様子を表しているので「したつづみ」となります。
5・茨城
読み間違いの例
いばらぎ
正しい読み
いばらき
意味
関東地方北東部の県。
用例
昨日、茨城(いばらき)に行きました。
説明
「茨城」を「いばらぎ」と読むと、茨城の人に十中八九叱られます。県名なので、ルールも何もありません。廃藩置県の時から「いばらき」です。
言葉は変化します。ただその時に、「いやいや、元々の意味が変わってしまうから」と流れをせき止める人は必要ですね。
参考文献
放送用語委員会(東京) ことばの読みについて(連濁の語を中心に) ~『NHK日本語発音アクセント辞典』改訂にあたって~
文中「意味」は「広辞苑第6版」に掲載されているものから現代に通じるものを選びました。
≪国語教師・文章コンサルタント・文章力養成コーチ 松嶋有香さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「間違えたら赤っ恥」大人が解きたい文章問題5選 次の文章の中にいくつ間違いがあるでしょう?
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 16時0分
-
「姦」という漢字はどう読むのが正しいのか…「平安時代の辞書」に記されていた"すさまじい読み方"
プレジデントオンライン / 2024年11月14日 18時15分
-
LunaTone、茨城県の「いばらきメタバースゲーム制作セミナー及びコンテスト運営業務委託」を受託
PR TIMES / 2024年11月13日 13時45分
-
いばらき県央エリアで、学生対象の「さがす いばらき」プログラムの参加者募集開始。11/16の事前説明会から、計11回のプログラムを実施。
PR TIMES / 2024年11月13日 10時45分
-
【簿記の基礎知識】現金預金(当座預金、普通預金、小口現金、利息、現金過不足)の記帳について【公認会計士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 11時0分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2紅白「旧ジャニ出演なし」に騒ぐ人の"大きな誤解" 出演しない理由についての報道の多くがピント外れ
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
-
3ブラック工場勤務なのに総資産1億円! 大台を達成した30代に教えてもらった7つの“節約テク”
週刊女性PRIME / 2024年11月22日 9時0分
-
4ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
5「合コンも仕事のつもりだった」20代で“年収1,000万”稼ぐ彼氏の苦しすぎる浮気の言い訳に唖然
日刊SPA! / 2024年11月21日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください