1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「れいよこ」ではありません。「零余子」の読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2022年8月15日 11時30分

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「零余子」です。

「零余子」の読み方は?

私は初めて「零余子」という言葉を知ったとき「『零』が『余』る『子』ってどういうこと?」と戸惑ってしまいました。「零」「余」「子」それぞれの読みから「れいよこ」と読んだ人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは間違い。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「むかご」です。

「ぬかご」「れいよ“し”」とも読むことができます。いずれも意味は「むかご」と同じです。

「零余子」とは

葉の付け根にできる、多肉で球状の芽。地上に落ちると根を出して、新しい個体となる。ヤマノイモでは茎、オニユリでは鱗片葉が変化してできる。鱗芽。珠芽。肉芽。ぬかご。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。秋の味覚、山の幸としても親しまれています。「むかごごはん」という名称を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。下処理として余分な皮や汚れを落とし、塩茹でしたむかごとお米を一緒に炊いたのが「むかごごはん」です。

独特な漢字、独特な読みの「むかご」の語源が気になったのですが、調べてみたところ、由来は不明とありました。ただ「むかご」自体は、平安時代の『本草和名』と呼ばれる漢和薬名辞書にはヤマイモの記載が、江戸時代の薬学書『本草綱目啓蒙』にはむかごの記載があり、古くから利用されていると考えられています。

また「零余子」の零は雨のしずくやこぼれ落ちるの、零余は残りが少ないという意味があるとされ、むかごの大きさや落ちる様子に由来する説がある、といわれています。

 

参考文献:ムカゴ – e食材辞典 – eヘルシーレシピ – 第一三共株式会社

 

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください