1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「しかく」ではありません。「漉く」の読み方、知っていますか?

OTONA SALONE / 2022年8月18日 11時30分

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「漉く」です。

「漉く」の読み方は?

「漉」に含まれる「鹿」が印象的ですが、「漉く」の読みは「しかく」ではありません。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「すく」です。

「漉く」とは

1 溶かした原料を簀子すのこの上に薄くのばし敷いて紙をつくる。また、パルプなどを原料にして紙をつくる。
2 紙のように薄いものをつくる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。「漉く」は「抄く」とも書きます。

「漉」には

①こす。水や酒をこす。したたらせる。
②すく。紙をすく。

出典元:漉|漢字一字|漢字ペディア

という意味があり、読みは

  • 音読み ロク
  • 訓読み こ(す)・したた(らせる)・す(く)

です。

では、ここで漢字クイズをもう一問。「漉餡」はなんと読むのでしょうか!?「餡」と上記「漉」の意味から、すんなり推測できた人もいるはずです。

正解は……

「こしあん」です!

日常生活では「こしあん」または「こし餡」と表記されていることが多いですが、この「こし」を漢字で表すと「漉し」となります。

「紙を“すく”」や「茶を“こす”」といった表現は「“こし”あん」同様、ひらがなで表されることが多いですが、本記事をきっかけに「漉」という漢字を思い出していただけると幸いです。

では「髪をすく」の「すく」は!?

なお「紙をすく」は「漉く」ですが、「髪をすく」の「すく」は「漉く」ではないので要注意!この「すく」は漢字で「梳く」と書きます。

「梳く」は

髪にくしを通す。髪をとかす。くしけずる。

出典元:す-く|言葉|漢字ペディア

という意味で、「梳」には

①くしけずる。髪をすく。
②くし。目のあらいくし。

出典元:(ソ)|漢字一字|漢字ペディア

という意味があります。

 

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください