1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

英語で「35億」は何て言う?

OTONA SALONE / 2022年9月5日 7時0分

皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身に着けた身近な表現をお届けします。言葉は生きています。同じ英語でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありません。ここでは、なるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえるような表現をご紹介いたします。

「35億」って英語で言えますか?

正解は、

3.5 billion 「スリーポイントファイブ ビリオン」です。

数字で書くと、3,500,000,000

これが決め台詞のお笑い女性タレントさんがいましたね。

勿論笑ってしまうのですが、同時にかっこいい!と思いました。

 

I  mean, how many men do you think are on this planet?

だって地球上に男が何人いると思ってる?

3.5 billion!

35億!

50 million more!

あと5千万人!

 

(注)実際の数字は違うそうです。

 

大きな数字の読み方はややこしそうですが、実はシンプルです。

3,500,000,000

右の低い位のコンマからthousand「サウザンド」,  次のコンマを million「ミリオン」 、その次のコンマをbillion「ビリオン」と読めば良いのです。ですので、上記の数字はthree and a half billion 「スリーアンダハーフビリオン」又は 3.5 billion となります。

さんじゅうごおく の方がインパクトがあって決めセリフになりますね・・・。

 

 

(この記事は再配信記事です)

 

≪英会話講師 神野優子さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください