1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「お金が貯まらない40代女性」が買っているもの。プチプラコスメ、SNS商品、あとひとつは?(後編)

OTONA SALONE / 2023年1月27日 20時1分

今回は、お金が貯まらない40代女性にありがちな美容にまつわる悪癖をお話します。後編です。

<<前編:SNSで見て、どうしても欲しくなること、ありませんか

2:値段につられてプチプラコスメばかり買う

プチプラコスメは安いのに、なぜそれがお金が貯まらない原因に?と思った人もいるかもしれませんが、実はこれ、お金に悩む40代女性がハマりがちな落とし穴のひとつでもあるのです。

 

最近ではプチプラコスメの進化は目を見張るものがありますし、これがプチプラ!?と驚いてしまうような良質なコスメも増えています。しかし40代はどんなに気をつけていても、20代や30代の頃と比べればメイクのノリが悪かったり思うような発色が得られなかったりといったメイクのプチトラブルにも見舞われがち。そうなると「この問題を解決すべく、新しいコスメを買おう!」となりやすく、プチプラという安価の安心感から次々にコスメを買い、結局はデパコス1個分以上の支出になっていた……なんていう事態にもなりやすいのです。

 

デパコスを1つ買った出費は覚えていても、ドラッグストアで日用品に混ざって出費をしているプチプラコスメの出費は案外と忘れがち。「安いから買いやすい」は確かなのですが、安さを過信しすぎてお財布の紐を緩めると、結局は浪費癖に繋がりがちなのにも否めません。

 

▶「お気に入りブランドの新作だから、当然買うわ」って思ってない?

3:お気に入りブランドの新作を買うことをなんとも思わない

お気に入りコスメブランドの新作が出ると、経済力に任せて次々に買う40代女性も少なくない実態に。自分に使えるお金が増える世代でもあるので、20代や30代に我慢をしていた反動で、40代になってからは新作を買いまくる人も増える傾向です。

 

確かにお気に入りブランドの新作を手に入れた瞬間の喜びは、ひとしお。自分へのご褒美だったり仕事へのモチベーションだったりといったメリットもあります。

 

しかし出費という視点で見てみると、コスメをコレクションすることは単なる浪費に繋がっているケースも少なくなく、せっかく買った新作を使えるのも消費期限を考慮すると最大で3年ほどだと考えると、到底使えないであろう数のコスメが家にゴロゴロと余っている……というケースも多いのです。

 

モチベーションアップのためのお買い物も大事ではあるけれど、お金を貯めたいのであれば見直すべき癖なのは間違いありません。

 

 

物価高が止まらない今、これまで以上に日々の節約を心がけている女性も多いはず。しかしご紹介したような“悪癖”があると、それだけで想像以上に出費を重ねているかもしれません。お金を有意義に使いつつ、満足度の高い美容ライフを送れればベストですよね。お心当たりがあったかたの参考になれば幸いです。

 

≪時短美容家 並木まきさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください