1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

リストラって何の略だか言える?意外に知らない!【略語クイズ】

OTONA SALONE / 2023年2月12日 8時0分

会社の業績が悪くなると耳に入ってくるのがリストラの噂。

 

「リストラ」は何の略でしょう。

 

悪い意味だけではありません。

答えは「Restructuring(リストラクチュアリング)」です。

 

「リストラ」は英語の「Restructuring(リストラクチュアリング、リストラクチャリング」の略。日本語では「再構築」を意味します。もともとは企業が不採算部門を切り捨てたり、新規事業に乗り出すなど、事業構造の転換を目指す動きのことでしたが、いまではもっぱらそうした動きに伴う人員整理を行うこと、すなわち解雇を意味するようになりました。

 

また、リストラという言葉はバブル経済崩壊以降にさかんに使われることが増えたため、ネガティブなイメージが定着してしまったようです。

 

実際のリストラは人的なコストの削減に中心をおくものではなく、企業が事業規模にあわせて組織を再編成(出費の抑制)する意味であって、社員の雇用を確保して進める場合も。ただし、大企業が組織再編に伴って希望退職者を募った場合、大きく報道されます。こうしたことが、リストラの負のイメージにつながっていると考えられます。

 

経済の先行きは不透明ですが、働き方や生き方を見直すチャンスの時期でもあるといえるでしょう。

 

★他の問題にもチャレンジ!

>>>答えはこちら

 

取材・文/近藤とも

この記事はリバイバルです

 

≪主婦の友社 OTONA SALONE編集部さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください