1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

冷コーって何の略だか言える?意外に知らない!【略語クイズ】

OTONA SALONE / 2023年2月20日 8時0分

気温が上がると飲みたくなるのが冷コー。

「冷コー」は何の略でしょう。

 

なんと死語になっている!?

答えは「冷たいコーヒー」です。

 

「冷コー」は「冷たいコーヒー」あるいは「冷やしたコーヒー」の略。つまりはアイスコーヒーのことを指します。「コー」と伸ばさず「冷コ」と呼ぶ人もいるようです。

おもに大阪を中心とした関西圏で「冷コー」という言葉は使われてきました。喫茶店に入ると夏には「冷コー」と注文する人が多かったようです。冬はホットコーヒーを指す「ホット」が使われていました。

しかし、喫茶店文化が縮小し、海外資本のコーヒーショップが拡大した現在、大阪でも冷コーをしらない人が出てきたといいます。産経新聞が2019年に大阪・ミナミ(大阪市中央区)で行ったアンケートによると、回答した20~60代の30人のうち、「冷コー」という言葉を「知らない、はっきりとわからない」が7人(23%)、「知っているが使わない」が21人(70%)、「知っているし使う」は30代と60 代の2人だけだったとのこと。オトナ世代にはおどろきの結果ですが、若者にとってはほとんど死語になりつつあることがうかがえるさびしい現実。

しかし、なにが流行るかわからない世の中、いまは年配者しか使わず「ダサい」言葉、あるいは存在も知られていない言葉になっている冷コーが、いつかまた使われ始める時代がくるかもしれません。

参考:「冷コー」は死語? 2割知らず7割使わない(産経ニュース 2020年1月20日)

 

★他の問題にもチャレンジ!

>>>答えはこちら

 

取材・文/近藤とも

この記事はリバイバルです

 

≪主婦の友社 OTONA SALONE編集部さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください