1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

英語で「給料日」はなんて言う?

OTONA SALONE / 2023年4月3日 7時0分

「この英語ってどんな意味?」「コレって英語でなんて言うの?」

いざという時に気の利いた英語のフレーズがさらっと言えたなら、ともどかしく思ったことはありませんか?

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師、Mrs. Raraが、身近な表現をクイズ形式でお届けします。

 

「給料日」って英語で言えますか?

正解は

pay =支払う、支給する、払う

つまり、経営者からみた「支払いの日」=「給料日」となっています。

payday や pay day, pay-day とハイフンを入れて書く人もいます。

 

Yay! It’s payday today!
やったー 今日は給料日だ~。

 

I can’t wait until payday!
次の給料日が待ち遠しいよ!

 

給料にも色々あり、安定してもらえる公務員や会社員など、いわゆるホワイトカラーの
給料のことは、 salary(サラリー)と言いますし、
主に肉体的労働に対して支払われる給料のことは、wages(ウェイジs)といいます。
(細かく頻回に支払われることから複数形で表現されます。)

 

daily wages =日給、日当
hourly pay / hourly wage =時給

pay dayは、アルバイトや会社員の月給など、両方に使える表現ですので
ぜひ使ってみてくださいね。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>4月3日17時半に更新予定。お楽しみに!

 

≪英会話講師/バイリンガル育児 服部いくみさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください