1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

【ダイソー】四角いカタチは史上初かも?!地味だけど一家にひとつは欲しい便利グッズ見っけ!

OTONA SALONE / 2023年4月13日 12時0分

なくてもいいけど、あると圧倒的に便利なもの代表、それが「ロート」。 私は小さいロートと大きいロートの2つを持っていますが、どちらも収納するときにゴロンと転がるのが不便だと感じていました…。

 

そんな悩みを解決する“進化系ロート”がダイソーにあると知り、インスタをサーフィンしていたところ、100yen_munyu06さんが詳しく説明されていたのでご紹介します。

 

◆こちらの記事も読まれています

▶▶【ダイソー】こんな「ゴミ箱」待ってたよーー!使わないときはパッと視界から消えます…ってどういうこと?!

 

もしや史上初?!自立する四角い「ロート」

こちらはなんと自ら立つ四角いロート。その名も「立つ!スクエアロート」です。大小サイズが2個セットになって110円。
さて、なぜ立つかというとロートに「脚」がついているからなんです。自立するスクエアロートは普通のロートでは考えられない安定感があります。通常はロートを手で抑えて液体を注いだりしますが、スクエアロートの場合、脚がバランスを保ってくれるため、めちゃくちゃ作業がラクにできます。

大小2つのロートセット。小さい方はペットボトルに便利

小さいロートはペットボトルなど口の小さいものに使うとちょうどいいです。

大きいロートは水筒などに

大きいロートは水筒など口の大きいものに飲み物を注ぐときに時短で作業することができます。
ロートとしての機能も十分なのですが、脚つきで自立するので、引き出しなどにしまう際にも転がることなく収納できるのがうれしいポイントです。
大小2つセット「立つ!スクエアロート」。ゴロゴロ転がって「ロートどこいった?」問題を起こすこともなく、しっかりと引き出しの隅に収まってくれることと思います。ぜひダイソーで探してみてくださいね。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。

 

≪ファッション&クラフトライター 後藤麻衣さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください