1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

英語で「トイレを借りる」はなんて言う?

OTONA SALONE / 2023年8月9日 17時30分

「この英語ってどんな意味?」「コレって英語でなんて言うの?」

いざという時に気の利いた英語のフレーズがさらっと言えたなら、ともどかしく思ったことはありませんか?

この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師、Mrs. Raraが、身近な表現をクイズ形式でお届けします。

 

「トイレを借りる」って英語で言えますか?

正解は

borrow ではなく use
toilet ではなく bathroom です。

 

May I use the bathroom?
お手洗いをお借りしてもよろしいですか?

 

借りる=borrow となってしまいがちですが、borrowはその場から
持ち帰って借りる時に使うので、useを使います。

 

toilet は、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどではそのまま通じますが
アメリカでは、お手洗いというよりも 便座自体をさす言葉になります。

 

海外の一般家庭では、お風呂とトイレが同じ空間にあることが多いので、bathroom
と呼びますが、カナダではwashroomなど、地域で違っておもしろいですね。

 

他の呼び方としては、デパートやホテル、レストランや駅などは
restroom,  powder room,  men’s room / ladies’ room、
飛行機の中や公衆トイレでは、lavatoryなどと呼ばれています。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

この記事はリバイバル配信です

 

≪英会話講師/バイリンガル育児 服部いくみさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください