1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

【後編】ビジネスシーンでの握手、手を差し出すのは男性から? 女性から? それとも同時?

OTONA SALONE / 2023年9月30日 11時16分

コロナ禍では三密を避け、挨拶も肘タッチなどで対応した時期もありましたね。最近は、ビジネスのパーティや講演会なども再開し、握手も復活してきています。握手の正しい仕方を(一社)日本プロトコール&マナーズ協会の松田玲子先生にお聞きしました。前回につづく、後編です。

【 気品を身につけるシンプルな教え#79握手のマナー編 】

▶この記事の【前編】を読む
手を差し出す順番は? 日本人が握手のときについやってしまうNGしぐさとは?

 

立場が同等の場合、女性同士の場合はお互いに同時に手を差し出します

立場が同等であったり、女性同士であれば同時に手を出します。握手の際はお相手の目を見てしっかりとアイコンタクトを取りましょう。

前述したとおり、目は心のあらわれとされ、目を見ることは相手への好意ややる気を示します。目をそらすことは不快ややる気のなさを与えてしまい、失礼にあたりますので注意しましょう。

 

両手で握手を差しのべられました。どのようにお受けする?

基本的には、握手は両手ではなく片手で行うのが正しいのですが、相手が両手で握手をしてきたことは喜びの表現ですので、受ける側も「お会いできて嬉しいです」と感情の言葉を添えながら両手で返しましょう。

 

プライベートシーンでは女性が上位となります

ビジネスではなく、プライベート・シーンでは女性から男性へ手を差し出しましょう。海外では男性から握手を求めることは女性に対して失礼になります。逆に、女性から握手を求められれば、男性は快くこれに応じるのが礼儀でもあるのです。

 

女性が握手をする際には、爪やアクセサリーに注意します

爪を長く伸ばしたり、爪に装飾をしていると、相手の手を傷付けてしまう可能性があります。好感や清潔感を与える観点からも基本は爪を短く切っておいたり、ブレスレットなどジャラジャラと音がしたりお相手の衣服に引っ掛かってしまう可能性があるデザインのものは十分気をつけましょう。

 

握手を通じて心を開き、お相手と良いビジネス関係をもってください。

 

≪エディター・ライター/(一社)日本プロトコール&マナーズ協会理事 高谷治美さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください