1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

大人の足元が劇的に垢抜ける【靴下】使える色は実は黒じゃなくて何色?

OTONA SALONE / 2023年10月17日 20時5分

こんにちは!普段はアパレル販売員をしているイラストレーターのはやまです。

やっと秋らしい季節になってきて、衣替えをした方もいるのではないでしょうか?一緒に靴もサンダルからブーツへ衣替えしようかなぁーって思った方、ちょっと待ってください!

実は、秋でもサンダルは履けるんです!

最近サンダルと靴下を組み合わせたコーデを見かけませんか?そして、この履き方をしている方ってなんだかオシャレに見えませんか?

そこで今回は、誰もが真似できるサンダルと靴下の組み合わせや色合わせのコツを語ります。

 

▶▶40代おしゃれ番長が心底惚れた旬パンツとは?「苦手と思った人ほど穿いてほしい」理由に思わず納得

 

まず黒やグレーのモノトーンを使ってみよう!

よく見かける赤や青といった原色系の色を使ってコーデを組むのは少し難易度が高く感じます。

そこで一番簡単なのが「靴下とサンダルを同系色にする」こと。

同系色にすることによって、遠くから見るとミドル丈のブーツを履いているように見えるんです。

初めてサンダルと靴下の組み合わせをするのであれば、黒といった濃色から挑戦してみてはいかがでしょうか?

そして慣れてきたら、次はグレーのソックスに挑戦してみてください。黒のサンダルとグレーのソックスの組み合わせなら、違和感なく履きこなせます。

 

いろんな色と相性がいい・グレーのソックス

少し難易度が高いかもしれませんが、グレーカラーのソックスは、いろんな色のサンダルと合わせやすく相性が良いんです。

上のイラストのように、レッドやピンク、イエローやブルー、紫、そして馴染みやすいベージュやキャメル系といったブラウンもオススメ。

グレーは黒と違って淡色で馴染みやすいので、ハードに感じません。落ち着いた印象なのでアラフォー世代にはピッタリ。

ぜひ靴下とサンダルの組み合わせをマスターして、秋コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

≪イラストレーター はやまさんさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください