1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

実は会社員でも「確定申告しないと損する人」がいる?意外と知らない控除(前編)

OTONA SALONE / 2023年11月26日 8時0分

ぼくは国家公務員になるためにたくさん勉強したのに、結局芸人になって、不安定な毎日を過ごしています。今日、30万円稼いだと思ったら、5日くらい0円の日々が続くような、ゆらゆらした生活です。さんきゅう倉田です。

今回は会社員のみなさんに向けて、確定申告の基礎を解説します。

(本記事は2020年2月初出の記事に2023年8月加筆修正を行いました)

エリートでも知らないのが普通

先日、取材で東大卒の20代女性と会いました。みなさんが絶対知っている業界トップの出版社に勤めている彼女は、仕事で学んだのか、話の聞き方も一流です。失礼な質問はしないし、間抜けなことも言わないし、言葉の選択も洗練されています。

 

そのような女性でも、積極的に情報を得ていない、お金のことは全くわからないそうです。iDeCoもやっていないし、NISAもやっていない。ふるさと納税は、サイトすら見たことない。でも、まったく恥ずべきことではありません。

 

どれだけ賢くても、平均の2倍の収入があっても、専門外のことは知らないのが普通です。東京弁護士会の無料相談で、弁護士さんに「景品表示法について聞きたいんですけど」と言ったら、「専門ではないのでわかりません。時間をください」と言われたことがあります。それが普通なのです。

 

素晴らしい源泉徴収制度。しかし…

日本は申告納税制度です。自分で自分の収入や所得、税金の金額を国に申告します。

 

しかし、会社員やパート・アルバイト全員が、申告するのは大変です。本人も煩わしいし、彼らに確定申告の方法を教えるのも難しいし、書類を処理し、相談を受けるには悪魔的なコストがかかります。それを避けるため、源泉徴収という素晴らしい制度があります。

次のページ▶▶具体的にはどんなときに確定申告が必要なの?

 

 

≪芸人・元国税局職員 さんきゅう倉田さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください