1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「ひのきかわいろ」でも「ひかわいろ」でもありません。「檜皮色」の読み方、知っていますか?【漢字クイズ】

OTONA SALONE / 2023年12月19日 11時30分

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「檜皮色」です。

「檜皮色」の読み方は?

「檜」は訓読みで「ひのき」と読みます。「檜(ひのき)」はヒノキ科の常緑高木を表します。「檜皮色」が表す色は、その漢字が表すように「檜」の「皮」のような「色」なのだろうと予想がつきます。ですが、表題にもある通り、その読み方は「ひのきかわいろ」ではありません。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「ひわだいろ」です。

「檜皮色」は漢字の通り、檜皮のような色を意味します。辞書を引くと、

1 染め色の名。黒みがかった蘇芳(すおう)色。
2 浅葱(あさぎ)または縹(はなだ)の縦糸と、赤または蘇芳の横糸とを用いた織り色。

出典:小学館 デジタル大辞泉

と表されます。

上記にさまざまな色が記されていますが、赤以外はなじみがないと想像しにくいかもしれません。

蘇芳色は深い赤色で、黒味をおびた赤色、紫がかった赤色と表されます。浅葱色は「葱(ねぎ)」の印象から緑色を想像するかもしれませんが、薄い藍色、明るい青緑色を表します。縹色は浅葱色よりは濃く、藍色よりは薄い色を表します。

時間があれば、ぜひ図鑑やインターネットなどを使って、自分の目で色を確かめてみてください。

「檜」という漢字は「ひのき」のほか、訓読みで「ひ」、音読みで「カイ」と読みます。一方「皮」は音読みで「ヒ」、訓読みで「かわ」と読みます。ヒノキの樹皮を表す「檜皮」は「ひわだ(ひはだ)」と読みますが、「皮」だけで「わだ(はだ)」と読むわけではないことに注意しましょう。

 

 

 

≪レビューライター 片山香帆さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください