1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

東大・理科三類に現役合格。「質は圧倒的な量の上でしか担保されない」と、彼が挑んだ参考書の膨大な冊数は?

OTONA SALONE / 2024年1月25日 7時30分

2024年度の東京大学の入試は、一般選抜は前期日程の分離分割方式で実施され、第2次学力試験(個別学力検査など)は2月25日(日)と26日(月)、理科三類の面接のみ2月27日(火)に行われます。

難関試験にクリアして東大に入学した学生たちが、“特別賢い”と認める人々がいるそうです。そのうちの多くを占めるのが、「理科三類」で入学した人たちなのだそうです。

芸人でありながら、現役東大生でもあるさんきゅう倉田さんに、理科三類の友人について語っていただきました。その友人は塾も予備校もなしで自学のみで現役合格を勝ち取ったそう! 合格までの軌跡と驚異の勉強量について伺いました。

「理三」の入試の難度は間違いなく国内最高峰

さんきゅう倉田です。

日本大学を卒業して東京国税局に入って、吉本興業で芸人になりました。

2023年の4月から東京大学に通っています。38歳独身、好きな食べ物はチキチキボーン、好きなワインはブルゴーニュ、好きな減価償却資産は器具備品です。

 

東大に入るまで、遊ぶ相手は芸人か面白いおじさんか気の合う女性でした。
東大に入ってからはもっぱら同級生と遊んでいます。

今日も土曜日で授業がないのに学校に行って、クラスメイトとウエイトトレーニングをして、食堂でご飯を食べ、ぼくが家で豆を挽いて淹れてきたコーヒーを飲んで、キャンパス内の美しい銀杏並木を散歩して帰りました。

歳が離れていてもたのしく過ごせるのは、彼らが自分と同じくらい知識を持っていて、自分と同じくらい論理的に矛盾のない考え方ができるからだと思います。
だから、話していると互いに学びがある。

 

彼らは親やバイト先の人から「東大生は社会常識がないから」などと言われることがあるそうです。
全くそんなことはありません。そんなことを言う人の方が社会常識がない。
彼らが18歳で把握する常識の量は、平均的な大人3人分くらいだと感じています。
ぼくは親戚や取引先に対して「むちゃくちゃなこと言ってるな」と思うことはあっても、同級生にはありません。
東大生なので当然賢さも合わせ持っています。

 

ほとんどの人が同じくらい賢くて、賢くない人はほぼいなくて、東大生の多くが憧れるくらい特別賢い人がそれなりの数います。
それなりの数のうち多くを占めるのが、理科三類で入学した人たちです。
通称「理三」。
医学部に進学する科類です。

その入試の難度は間違いなく国内最高峰。試験内容は理科一類・二類と同じですが、採点基準が著しく厳しいといわれています。

今回は、その理科三類に塾や予備校に行かずに合格した友人を紹介します。

 

 

塾も予備校も行かずに理科三類

shutterstock.com

彼は都内の中高一貫校に通っていました。
小学4年生くらいから勉強を始め、塾に通い始めます(さすがに中学受験は塾に行きました)。

東京大学の合格者数でベスト20に入る中高一貫校に合格し、勉学に励んだそうです。
親が医者だったこともあって、医学部進学を目指します。

ここで多くの場合、予備校に通います。鉄緑会や東進、代ゼミなど東大入試に対応するだけでなく、東大クラスを設ける予備校もあります。
しかし、彼は自学の道を選びました。賢い友人が予備校に行かなかったので、自分もそうしたそうです。

その分、参考書を大量に買います。その冊数は他の合格者でも驚くほどです。

まず、古文漢文は5冊ずつ、現代文は10冊、数学は20冊、物理化学は5冊ずつ、英語はCNNニュースの音読をやって、東大入試の過去問を解きました。

このあたりが「やはり理三は違うな」と思わせてくれます。

一般に、文系も理系も現代文の対策はあまりしません。テキストを見たことがないし、対策方法が確立されていないからです。
とくに理系の場合は、国語の配点が文系と比べて低いのでなおざりになります。
それを踏まえると、現代文10冊は驚くべき数です。それ以外の科目も軒並み多い。彼はこう言っています。

「量より質って言う人がいるけれど、質ってのは圧倒的量の上でしか担保されないから」

ぼくも同意します。

そもそも勉強の質がいいかどうかなんて分かりません。自分が良いと思っても、他人と比べたら質が悪いかもしれない。
しかし、量は比較が容易です。量だけが受験生を裏切らない確固たる指針です。

彼は勉強を一人で続け、高校2年生の時に全国模試で1位を取りました。
彼は今でもこのことを誇りに思っています。

後に理科三類に合格する人でも、全国模試1位はなかなかとることはできない。それほどの栄光のようです。

 

その模試からおそよ1年。高校3年生の2月下旬。
東大入試の日がやってきます。東大を受けるかどうかは少し迷ったそうです。実家から通える範囲には、東京医科歯科大学と横浜市立大学の医学部があります。
しかし、やはり国内最高峰に挑戦したいという気持ちから東京大学を選択しました。

 

入試当日。彼は風邪を引いてしまいます。体調が万全でない中、問題を解きます。

あまりにも難解な物理の問題を見て心が折れそうになったかもしれません(筆者の想像。なお、この年の物理は著しく難しく多くの受験生に相当の加点があった)。

それでも見事合格。
現役で東京大学に入学しました。

※この記事は2023年12月17日に配信されたものを一部再編集して配信しています。

 

≪芸人・元国税局職員 さんきゅう倉田さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください