この語尾を使う人、「なんだか失礼な印象の人」って言われてませんか?
OTONA SALONE / 2017年10月2日 19時0分
「でしょ?」「じゃない?」このような語尾を使う女性がいるようです。どんなところに気をつけたらこの口癖が直るのでしょうか。今日はなぜこの口癖が失礼なのか解説し、また、どうしたらこのような言い方を避けられるのかお話します。
「でしょ?」って失礼でしょ?
「これ、美味しいね」「でしょ?」
この会話、親しい友人間では、リズムの良い受け答えですよね。私も友人とよくこんなテンポで話します。しかし、この「でしょ?」が口癖になってしまうと、あらたまった場面やビジネスシーンで思わず口から出てしまいます。そうなった時にとても恥ずかしい思いをしますよね。さらに「でしょ?」と語尾を上げてしまうと、「でしょ?うねえ……。」と続きもうまく言えません。この「でしょ?」は何ともリカバリのしにくい言葉です(笑)
そもそも「でしょ?」って何でしょう?
上の文からも分かるように、単発の「でしょ」は「でしょう」の省略形です。
そもそも、断定の助動詞「だ」の丁寧語が「です」で、「だろう」は、「だ」に推量の助動詞「う」がついた形。そのままだと付けられませんので、「だ」の未然形「だろ」に推量の助動詞「う」が付いて「だろう」となっているわけです。
これが、丁寧語だと「でしょ」+「う」です。
「これ、美味しいね」「でしょ?」
というやりとりは丁寧な言葉にすると
「これ、美味しいですね」「そうでしょう?」
となります。
さて、文法なんて難しい話はこれくらいにしましょうか(笑) 「でしょ?」がどうして失礼かと言うと、これが省略形だからなのです。何でも省略形は失礼です。
例えば「いらした」は、「いらっしゃった」の省略形で、「いらした」を嫌がる方もいらっしゃいます。ですから、言葉を省略をしないように心がけることが大切です。
また、この「でしょ?」は省略形な上に、語尾を上げるのも問題です。字面だけでなく、イントネーションがイライラ度を増すようです。
「じゃない?」って失礼じゃない?
「むしろ、こっちの仕事を先にやった方がいいんじゃない?」
「そうじゃない?」
などに見られるように「じゃない?」は、同意を求める表現として良く使いますよね。
こちらも、省略形な上に語尾上げなのが問題なのですね。
ではこの「いいんじゃない?」を、省略しない、丁寧な言葉に直せますか?
「いいんじゃない?」は「良いのではありませんか?」です。この「じゃ」は、話し言葉です。正しくは「では」です。これがかなりの曲者です。「じゃ」の元が「では」だなんて、なかなか気がつきませんよね。
目上の人が、下の人に向かって、くだけた感じを出すのに、「では」を使わず「じゃ、そろそろ始めましょうか」というのは許されても、逆はよくありません。
いくら語尾に丁寧な言葉をつけて、例えば「私じゃ無理だと思うんです」のようにしてもNG。正しくは、「私では無理だと思うのです」ですね。
語尾が失礼にならないコツ
このように省略形を使わないように気をつけるには、いったいどうしたら良いでしょう。
まずは、ゆっくり話すことです。ゆっくり話せば、省略形も出てきませんし、話し言葉も出てこなくなります。この「ゆっくり話す」というコツさえつかんでおけば、たいていの言葉は大丈夫です。覚えておいて損はありませんね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
人にあわせるでも、機嫌を取るでもない…「初対面で好印象をもたれる人」がさりげなくやっている雑談の極意
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 8時15分
-
「よろしかったですか」「担当者にうかがってください」 若者の「ヘンな敬語」なんとかならないの
J-CASTニュース / 2024年12月21日 13時0分
-
【語尾に「かも」が多い男】濫用頻度が高いほどヤバさも上がる!?【ヤバい男図鑑】
美人百花デジタル / 2024年12月8日 20時6分
-
「~させていただきます」を連発してはいけない…丁寧すぎて「まどろっこしい」と思われる人の話し方
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 17時15分
-
介護現場でスタッフを「イラっとさせる一言」 正しさを相手に理解してもらおうとしてないか
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 11時0分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
465歳以上で働くなら知っておきたい「シニアが得する制度」って?
オールアバウト / 2024年12月26日 20時30分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください