1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

ぶっちゃけ「月の食費」っていくらなの?【年収400万、女性】の平均を見てみると…(前編)

OTONA SALONE / 2024年3月17日 8時0分

いくつになっても友人と恋愛事情については突っ込んで聞けるけど、ふところ事情については年齢が上がるたびに聞きづらくなっていくものです。気になる人さまのふところ事情はどんな感じなのでしょうか。

 

働いている一人暮らしの女性は、どんなものにいくら支払っている?

総務省統計局による「平成26年全国消費実態調査」によると、働いている単身世帯の女性消費支出は185,552円です。消費支出の内訳は次の通りです。

「食料」36,859円 (うち外食:9,470円)

「住居」26,609円

「高熱・水道」10,306円

「家具・家事用品」7,501円

「被服及び履物」11,977円

「保険医療」8,200円

「交通・通信」26,890円

「教養娯楽」19,267円

「その他の支出」37,473円 (うち交際費:16,199円)

 

あくまでも平均支出データですから、自分のお金の使い方とは異なり、食費をもっと少なくして、洋服代にお金をかけている人もいれば、外食はもっと多いという人もいるでしょう。家計を見直す際には、まず収支の内訳を自分自身で把握することが第1歩です。参考程度に見ておくと良いでしょう。

次のページへ▶▶同じ月収でも、家計は人によって全然違う。アパレル会社で勤務しているA子さんの場合を見てみると…

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください