1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

ウソでしょ、三カ月待ちは常識? 【初診の壁】が高すぎる……! 子どもの「こだわり」を優先すると、通院さえままならない

OTONA SALONE / 2024年5月22日 11時0分

東京で4人の子どもと暮らしているライター・岡本ハナです。
長女は、ADHDと強迫性障害を併せ持つ、いわゆる発達障害児ちゃん。

小学校に入学したものの、集団生活になじむことができず、もはや浮いた存在の長女。学校に在籍しているスクールカウンセラーに後押しをされ、病院を受診することになりました。

今回は、予想通り(!?)病院探しから初診を迎えるまで、長女のツヨ〜イこだわりを改めて実感したお話をします。

【東京こども4人育児日記 #19 】

 

▶前の記事を読む▶『侍カウンセラーがぶった斬る! 子どもの「障害」「病気」を疑って、【不安だらけだった自分】から卒業した瞬間

 

‟子どもの発達”を受診する科は一体どこ?

「長女には病気や障害があるのかもしれない」と、ずっと思っていたのにも関わらず、病院探しをすることは初めて。どうやって探していいのかも分からず、Google先生に頼りきり。

げげ!この病院は遠いわ~

クチコミ数が少ないから参考にならないかな~

ん?そもそも受診するべき科は小児科?小児保健?精神科??

ちんぷんかんぷんな私に救いの手を差し伸べたのは、またもやスクールカウンセラーの先生でした。

shutterstock.com

電話相談したところ、さくっと回答を頂きました。

「小児科ではなく、小児精神保健科や児童精神科です」

「診断名がでれば通院することになるので、近い方がいいです。遠くていい病院ではなく、子どもが無理なく通える範囲を優先してあげてください」

「クチコミは他人の評価。子どもと先生の相性が大事なので、そこまで重要視しなくていいのでは」

うん、ズバッと言ってくれて気持ちがいい!
おかげさまで、早い段階で病院を絞ることができました。

ただ、最後に気になる一言をサラリ。

「予約、頑張ってくださいね。きっとすごく待つことになると思いますから」

 

 

初診に三カ月待ち!?

shutterstock.com

早速、予約の電話をしたところ衝撃の事実に突き付けられました。なんと「長くて半年、平均で三カ月待ち」とのこと。

うそでしょ待って。私、間違ってミシュラン三ツ星レストランに電話してないよね??

調べてみると、他の病院も三カ月待ちはザラ!

私が予約電話をした病院は、小児精神保健科の担当医が男性と女性の各1名しかおらず、どちらを選んだととしても三カ月待ちは通常のようでした。むしろ「先月までは半年待ってようやく受診した方もいらっしゃいますよ」と。衝撃なんですけど……。

なるべく早く受診したい旨を伝えたところ、男性医師の方が若干早く予約できる案内いただきました。しかし、長女は大の男性嫌い!!男女兼用のトイレは使えない、保育園や学校では男性の先生に心を開かない。

初対面だったら絶対にフルシカトするだろうな……嫌な想像がこみあげ、女性医師で予約させてもらいました。

 

 

極度の潔癖症で、そもそも病院に行けない

初診の予約まではまだまだ時間がある。居ても立っても居られない私は、病院の近くに大きな公園があることを知り、場所の確認がてらその公園にお出かけすることに。

この時、新たな問題に直面しました……!

shutterstock.com

すっかり失念していたのですが、長女は電車やバスなどの公共交通機関が大の苦手!混んだ車内での知らない人達との距離感が近すぎて「汚い」と思ってしまうんです。
※運転手しか乗車していないタクシー、車内にゆとりがある長距離バスなどは大丈夫でした。例外もあるみたい。

途中下車しては、トイレで手を洗って落ち着きを取り戻すなどをしていました。この時、トイレが汚いとまた大変!長女基準の‟手が洗えるほど清潔なトイレ”を探す旅になることも。

「急いでいるから手を洗えないよ」と伝えても、一度気になると感情は爆発。車内であってもどこであっても発狂の嵐。爆弾をかかえているようでした。

この一連の流れに対応することが辛くて、お出かけもほとんどしなくなり、するとしても自転車の後ろに乗せて近所へおでかけする程度。しかし、小学1年生ともなると自転車の後ろに乗せることはご法度です。

初診の日までに、なんとか交通機関に乗れるように特訓を始めました。

 

≪ 岡本ハナさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください