1日2個のキウイで驚きの腸活効果が!便秘を解消できる栄養素を2倍摂れる食べ方って?【研究者が解説】
OTONA SALONE / 2024年6月28日 19時40分
スーパーの果物売り場に、旬を迎えたニュージーランド産のキウイがたくさん並ぶようになりました。数ある身近なフルーツの中で、実はキウイの栄養価の高さが圧倒的だって知っていましたか?
ビタミンCをはじめとする日常生活で摂りたい「10種の栄養素がぎっしりつまっている」ことはすっかりおなじみですが、今回特に着目したいのはその腸活効果!
最近「腸活」という言葉をよく耳にします。腸を整えることで脳が活性化されることから「腸は第二の脳」ともいわれていて、腸内環境を整えることで便秘や下痢の解消だけでなく、免疫力アップやストレス軽減、美肌効果まで期待されるとあって注目が集まっています。
腸活になぜキウイ?その秘密に迫ります。
ニュージーランドの東大でも研究されるキウイの腸活効果とは?
キウイの本場・ニュージーランドのオークランド大学でキウイの健康効果について研究している医学博士のアンバー・ミランさんによると「1日2個のグリーンキウイを4週間続けて食べると便秘と胃腸の不快感が改善したという研究結果が出ています」とのこと。
「私はキウイを食べることによってどう体に影響するのか、おもに消化について研究しています。一般的に健康な人でも実は腸に問題を抱えているという人は多く、世界人口の約60%が胃腸の不快感に悩まされており、そこで有効なのが食事、さらに腸活食材として筆頭に挙げられるのが「食物繊維」です」(アンバー・ミラン医学博士)
不足しがちな食物繊維がたっぷり!
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」によると、成人女性の食物繊維の1日の目標摂取量は18g以上ですが、実際のところは平均15.9g(2020年版)しか摂れていません。グリーンキウイは1個(可食部100gあたり)で不足分を補えるとあって、食物繊維不足の解消にうってつけ。
また、食物繊維には水溶性と不溶性の2種類あり、どちらも便通を改善する作用があるのですが、キウイフルーツのすごいところはこの2種類を両方含んでいるということ!
アンバーさんは、グリーンキウイを1日2個食べることで“腸内の水分保持力がアップした”との研究結果を紹介し、「水分を含んだ食物繊維がお腹を通っていくことですっきりし、膨満感を防ぐだけでなく、善玉菌の餌になるため、腸内環境が整います。ゴールドキウイを1日3個食べる検証では、いきみや残便感のない快腸をもたらし、健康な人が食べても便がゆるくなるなどのネガティブな結果もありませんでした」と解説しました。
キウイの健康効果は腸活だけにとどまらず…
キウイは腸だけでなく、消化不良や吐き気、腹痛など胃の症状も改善すると考えられていて、これはキウイに含まれるタンパク質分解酵素「アクシニジン」の消化を助ける働きによるもの。
ポール・ブラッチフォード博士によると、グリーンキウイは「腸内フローラを強化することで胃腸の不快感を改善し、脳機能や気分の向上につながるのではないか」という仮説のもとでの研究も続けられているそうです。
糖尿病を研究をしているジェニファー・マイルズ-チャン医学博士は、キウイは食前に食べると血糖値の上昇が穏やかになり過度な食欲が抑えられること、さらに1日3個のグリーンキウイを食べることで血圧が下がった事例なども紹介し、「まだ詳細な結果は出ていませんが、メタボリックシンドロームにも効果があるのではないかと考えられています」とキウイのさらなる健康効果について語りました。
便秘解消のためにキウイを食べるなら何と組み合わせる?
腸活に効果的な食べ方は?
アンバーさんは「食物繊維がたくさん入っているサプリメントなどもありますが、自然のものを摂るほうが大切だと考えています」と自身の考えを明かしつつ、「便秘解消のためにキウイを食べるなら、善玉菌と組み合わせるとさらに栄養吸収率が高まるので、ヨーグルトと一緒に生のキウイを合わせるのがおすすめです」とお話しされていました。ちなみにタイミングは腸の動きが活発になる朝食時、食後より食前に摂るとほうがおすすめだそう。
皮つきで食べなきゃ損!?
また、キウイは皮にも栄養成分がたっぷり含まれているので、皮つきで食べるほうがよいそう。
え、皮食べられるの!? と思う方も多いかと思いますが、実はキウイの皮には葉酸やビタミンE、ポリフェノールなど栄養がたっぷり。サンゴールドキウイの場合は、皮ごと食べると食物繊維の摂取量がなんと約2倍に! 皮つきのままスライスすると、皮の面積が小さくなる分、食べやすくなります。それでも食べづらいという方は、ミキサーに入れてスムージーにしてみては? 表面に毛のあるグリーンキウイも皮つきのまま入れてOKなので栄養をまるごと摂れておすすめです。
後編では、優秀な腸活食材キウイを、より美味しく食べるレシピをご紹介します!
▶スーパーマーケットで買うべき効果絶大「腸活食材」8選【健康オタクな栄養士がナビ】
≪OTONA SALONE編集部 露木香織さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
年明けスタートダッシュを決める胃腸を整える食材と食べ方…七草粥は理想的【正月は体に悪い】#5
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月3日 9時26分
-
【メカブ】食事の最初に食べると肥満、糖尿病予防、便秘改善に? 実際どんな栄養があるの?
オトナンサー / 2024年12月29日 8時10分
-
年末のごちそう続きに!お粥で胃腸ケア「炊飯器で簡単 鶏だし玄米粥」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.51】
Woman.excite / 2024年12月26日 6時0分
-
シュッとした中高年はコンビニランチでこれを選ぶ…鶏むね肉+「血糖値を上げにくい炭水化物」の名前
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 6時15分
ランキング
-
1認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
2いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
3サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
4優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
-
5「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください