1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

タイパを重視する代償として失いがちな、女性にとって大切なこととは?

OTONA SALONE / 2024年6月2日 15時31分

“タイパ”は「時間対効果」のことで、かけた時間に対して得られる効果や満足感を意味します。仕事ではこの考え方が必要なときがあっても、すべてがタイパになってしまうと心に余裕がなくなるのではと、(一社)日本プロトコール&マナーズ協会松田玲子先生。同じ24時間でも充実した人生をおくる女性の特徴についてお聞きしました。

 

【 気品を身につけるシンプルな教え#95時間の使い方編 #95 】後編

 

▶この記事の【前編】を読む▶マネしたい! 時間の使い方が上手な女性たちが習慣にしていることとは? 

 

きつい口調、動作が乱暴になったら心に余裕がないサイン

いつも時間に追われて仕事をしていると、心に余裕がなくなります。相手の話を最後まできちんと聞くことができなくなるので、コミュニケーションが円滑でなくなり、話す言葉がきつくなったり、動作の1つ1つが乱暴になったりしがちです。

 

同僚にも思わずきつい口調になってしまい、ハッとしたことはありませんか。このようなことが起きた時には、心に余裕がなくなったサインです。このサインを見逃さないで、深呼吸をしたり、気分転換をするなど心がけてはいかがでしょうか。

 

 

時間の使い方が上手になると、どんなときも落ち着いて行動できる

時間を大事にしようという意識が芽生えてくると、一日一日を大事にできるようになります。

聡明な女性は、どんなときも落ち着いて行動できるのはそのせいです。予想外なことが起きたとしても慌てて行動したり感情的になったりすることがほとんどありません。

たとえ、同僚が取り乱しても影響されることなく、その場の状況をきちんと把握した上で的確な対応を取れるのです。冷静なので、周りからの信頼も厚くなります。聡明な女性を見ていると、一つひとつの動きにながら動作はなく、所作も美しいことに気づくでしょう。

 

 

一人の時間を大切にし、独り言も美しい女性に

言葉は自分の人格をつくる力を持っていると言われます。そのため、エレガントな女性は独り言も美しいのです。品性を磨きたいと思うのでしたら、独り言を美しくしてみてはいかがでしょうか。心の中で思う言葉が美しい人は、口から出る言葉も美しくなります。振舞いもよりエレガントに変わっていくことにまずご自身が気づくことでしょう。

 

 

時間に追われがちな人ほど生活に季節を取り入れてみる

日々の生活の中で季節を感じることはありますか? 食べ物であれば旬の野菜をいただくことで季節を感じられますし、季節の花を飾っても季節を感じることができます。

 

忙しい毎日を過ごしていると時間に追われがちです。そのような中でも季節の花を愛でる時間や、丁寧にお茶を淹れる時間などで、心を潤す時間を週末に過ごしてはいかがでしょうか。時間に振り回されることがなく、ゆったりとした時間で心も体もゆっくりとリラックスできるはずです。

 

気づいたら時間に追われていて、「今日もやりたいことができなかった」と言う方へ。ぜひ、自然豊かな場所や美術館など、五感を刺激するようなところで充実して過ごしたり、以前から興味があった場所に足を運んでみたり、気になっていた趣味を体験してみるなどはいかがでしょうか。

 

 

≪エディター・ライター/(一社)日本プロトコール&マナーズ協会理事 高谷治美さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください