1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

「たるむの、人より早くない?」ついやってしまう習慣に原因があった! たるみやすい人の3つの共通点とは

OTONA SALONE / 2024年6月20日 11時45分

鏡を見たときや人に会ったとき、「同年代の人よりたるんでる……?」と感じたことはありませんか?

たるみが気になる方は、もしかしたら日常生活の中に原因が潜んでいるかもしれません。今回は、たるみやすい人の共通点をチェックし、ついやってしまう習慣に焦点を当ててみました。
また、美容家の中村菜月が対処方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

前の記事を読む『もしかして「おばさん顔」に⁉ 口周りがたるんで顔が伸びてきた、と感じたらやってみて! 「口もと老け」に効く3つのこと』

 

たるみやすい人の共通点① 紫外線対策をしていない

紫外線が肌に良くないと分かっていても、つい紫外線予防を怠ってしまうことがあります。しかし、日焼け止めを塗らない、帽子やサングラスを使わない、日中の直射日光を避けないなど、紫外線対策を怠ることがたるみの大きな原因となります。紫外線を浴びることで肌のコラーゲンが破壊され、弾力が失われてしまうことを再認識しましょう!

 

おすすめ対処方法

・外出前に必ず日焼け止めを塗る
・帽子やサングラス、日傘を使用して紫外線から肌を守る
・日中はできるだけ日陰を歩く

 

 

たるみやすい人の共通点② 顔の筋力が弱い

顔の筋肉が衰えると、肌を支える力が弱くなり、たるみが生じやすくなります。マスク生活が続き、表情筋を使わないことでたるみが気になり始めた方も多いはず。表情筋をあまり使わない生活を送っていると、顔の筋力が低下し、たるみの原因になります。

 

おすすめ対処方法

・毎日顔のエクササイズを取り入れる
・笑顔を増やすなど、表情筋を意識して動かす
・マッサージやフェイシャルヨガを行う

 

 

たるみやすい人の共通点③ 保湿ができていない

肌の乾燥はハリや弾力が失われ、たるみの原因になります。また、乾燥すると肌のバリア機能が低下し、コラーゲンの生成が阻害されやすくなります。肌に合っていないスキンケアや保湿を怠ることで肌の弾力が失われる可能性があるため、スキンケアの見直しを行いましょう。

 

おすすめ対処方法

・毎日のスキンケアで保湿を心がける
・ヒアルロン酸やセラミドなど、保湿成分が含まれた化粧品を使う
・定期的にフェイスマスクを取り入れる

 

 

小さな努力が大きな変化に

たるみの原因には、紫外線対策の不足、顔の筋力の低下、そして保湿不足などが挙げられます。しかし、これらの対策はどれも少し意識をするだけで行えるものばかりです。毎日のスキンケアや生活習慣の見直しなど、日常生活の中でできることから始めて、美しい肌を保ちましょう!

 

 

≪美容家・ライター 中村菜月さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください