1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

その肌なんだか「よどんでる」!40代から透明感を奪う危険なコスメとは(後編)

OTONA SALONE / 2024年6月21日 20時1分

年齢を重ねれば誰しも「透明感」からは遠ざかっていくもの…と、はなから諦めたくもなるけれど、本当はまだまだ透明感を出せる人なのに、使っているコスメのせいで、全体の雰囲気が澱んでしまうパターンもあります。

今回は時短美容家の並木まきが、透明感ZERO!なオバサンほど好みがちなコスメについてお話します。【後編】です。

 

意識してなくてもギラギラ感が出てしまうコスメとは 次ページ

透明感が消えてしまう原因2:ギラギラするラメのアイシャドウやアイライナー

目もとの印象がぼやけてくると、アイメイクを盛って自尊心を保ちたくなるのも40代のメイクの罠。しかしうっかり盛りすぎた印象になってしまえば、こちらも透明感からは遠ざかる一方です。

 

派手めラメのアイシャドウやアイライナーは、目の印象を明るく、はっきりとするのは確か。しかしキラキラと輝きを放つ中年世代の目まわりは、獲物を狙うかのようなギラギラ感を彷彿とさせ、透明感のある女性とは真逆の印象にも…。

 

海外セレブのような強いイメージによる美しさは醸せても、日本的な透明感のある雰囲気からは遠ざかりやすいのです。

あえてラメやパールなどの「輝き系」は控え、マットでシアーな発色のアイシャドウやアイライナーを使うと、40代でも今っぽい透明感が引き立ちます。

 

使うと誰もが「授業参観日のお母さん」になる危険コスメとは 次ページ

透明感が消えてしまう原因3:マットで色が濃い口紅

マットな口紅のすべてがNG!というお話ではないものの「マットかつ色が濃いめ」の要素が揃ってしまうと、40代は透明感を失いがち。

塗り方次第では、多少の抜け感を出せなくもありませんが、40代の定番塗りとも言える「何も考えずに普通に口紅を塗る」というオーソドックスな使い方だと、口もとが一気にコンサバになり、透明感よりも貫禄のある授業参観日のお母さん的なムードが際立ちます。

しっかり者の印象は強まる一方で、いわゆる透明感的な抜け感は限りなくゼロに近づくため、強そうな中年女性の王道メイクといった、まったく狙っていない仕上がりを醸しがちなのです。

 

「きちんとメイク」と透明感を両立するには…? 次ページ

きちんとメイクをするほど透明感が失われていませんか?

40代になって、きちんとメイクをするほど、透明感が失われていくように感じてしまうことはありませんか?

 

実は私も、トレンドコスメを使ったのに、塗った途端に5歳以上老け見え!を何度も経験しています。透明感に欠ける仕上がりは、40代をこうも老けさせるのか…と、そのたびにゾッ。多少の抜け感や、引き算メイクこそが、40代の透明感を保つポイントだと痛感します。

透明感は若見えやヘルシーさにもつながる大事なキーワードですから、日々のメイクでもぜひ意識していきましょう!

 

 

 

 

 

≪時短美容家 並木まきさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください