1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

【無印良品】がついに!?40代の働く女性がどハマりしそうな収納グッズの「まさかの使い道」

OTONA SALONE / 2024年6月27日 17時0分

【RICOリコメンズ/働く女性のコーデ】

先日伺った無印良品の展示会で気になるコーナーを発見しました。それが、食品や化粧品、アパレルなど見どころ満載の展示会場の片隅に、お行儀よく飾られていた「コレクション」のためのアイテムたち。私にはぴかーっと光って見えた、そのラインナップの数々をご紹介します。

 

無印良品の展示会で気になるコーナーを発見

「コレクション」とはつまり、推しのグッズを収納したり飾ったりするためのアイテムということ。ポリプロピレンのカードホルダーやアルバム、アクリルコレクションスタンドボックスなど、これまでも無印良品には収納やディスプレイのアイテムが充実していました。そんな無印良品が推し活に本腰を入れてきたのだから、ラインナップがすごいことに!8月上旬発売予定の推し活のための収納&ディスプレイのアイテムから気になったものをご紹介します。

 

「推しぬい」を連れて歩くためのポーチが登場

吊るせるコレクションポーチ(8月上旬発売) 1390円(予定)/無印良品

真っ先に目に飛び込んできたのは、ぬいぐるみを入れてバッグなどに取り付けることができるポーチです。推し活グッズといえば推しカラーが選べるカラフルなイメージでしたが、こちらのポーチはアイボリー、黒、モスグリーンの3色のみ。担当の方にお話を伺うと「無印良品らしさを考えた結果、今回はナチュラルな3色になりました」とのこと。

吊るせるコレクションポーチ(8月上旬発売) 各1390円(予定)/無印良品

実際、大人の推し活勢は普段使いしづらい推しカラーよりも、あえて推しカラーとは関係のない定番色のポーチやバッグを選ぶ人は多いように思います。複数の推しがいる場合、ポーチなどは定番色にして、ぬいぐるみを入れ替えて使う人もいますよね。若者文化だった推し活は、幅広い世代が楽しむ、より生活に密着したものに変化してきているのかもしれません。

 

コレクションバインダーの充実ぶりがすごい

ポケットが選べるシリーズ専用リフィル各種(8月上旬発売) 190円(予定)~/無印良品

推しのグッズはきれいに収納したい。でも、カード、缶バッジ、シール、アクリルスタンド、アクリルキーホルダーなど種類やサイズが様々あって、なかなかひとつにまとめられずにいた方も多いのでは?グッズをきれいに収納したい方には、中身が自分好みにカスタマイズできる「ポケットが選べるシリーズ」のコレクションバインダーがぴったり。これまで無印良品で展開していたバインダーとリング幅は共通で、大切なグッズを守るために表紙の素材がより厚くなったそう。色々なグッズに対応するために横幅が広いバインダーも仲間入りしました。

ポケットが選べるコレクションバインダーA5ワイド(8月上旬発売)690円(予定) ポケットが選べるシリーズ専用リフィル各種(8月上旬発売)190円(予定)~/ともに無印良品

ポケットには透明度の高い素材を使い、落下防止のフラップが付いているなど、推しを大切に思う気持ちに寄り添ってくれているのが嬉しい…!

ポケットが選べるシリーズ専用リフィル各種(8月上旬発売) 190円(予定)~/無印良品

缶バッジやアクスタなど形の違うグッズを一緒に収納できるリフィルも登場。何を組み合わせて入れようか悩むのも楽しい時間です。グッズと収納がシンデレラフィットすると気持ちが良い。

ポケットが選べるコレクションケース各種(8月上旬発売) 2490円(予定)~/無印良品

聖地巡礼やライブ、旅行、カフェ巡りなどにグッズを持ち歩くなら、ぐるりとファスナーがついたコレクションケースに入れ替えて。もちろんリング幅はバインダーと共通です。カラーは前述のポーチと同じ、アイボリー、黒、モスグリーンの3色。

▶▶【後編】ではインテリアとして楽しめる推し活グッズをご紹介します。

 

 

≪スタイリスト 大日方理子さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください