1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

夏のデリケートゾーン、自信ある? ニオイ・かゆみ・黒ずみ・脱毛後… 正しいケア方法は?【専門家が解説】

OTONA SALONE / 2024年6月28日 15時30分

ムレやにおい、かゆみなどのデリケートゾーンのトラブルは、蒸し暑い時期になると特に気になってきます。更年期世代やそれ以降の女性は、女性ホルモンの影響でさらに悩みが増幅。そこで、脱毛サロンのケジェンヌ芦屋でチーフを務める豊永麻由加さんに、トラブルの原因や解決法を教えていただきました。

 

更年期世代前後は、デリケートゾーンのトラブルが増えてくる?

「腟や外陰部は女性ホルモンのエストロゲンの影響を強く受けていて、35歳を過ぎると女性ホルモンの分泌が徐々に減ってくると共に、腟の粘膜も乾燥します。そうなることで、腟内の酸性度が弱まるため雑菌が繁殖しやすくなり、かゆみ・ニオイにも繋がってきます。また、VIO脱毛をした後、毛がなくなった肌をみて、黒ずみ・くすみが気になるようになった方も多いです」と豊永さん。

 

▶ 関連記事 『 「あそこ」のレーザー治療、痛くないってホント? 腟の若返りと尿もれを改善する【専門医に聞きました】 』

 

 

【NG習慣】ムレやニオイ・かゆみ・黒ずみを招く! 5つの対策は?

デリケートゾーンは、もともと汗や経血、尿などが付着していますが、夏の気温と体温上昇によりムレたりすると、雑菌が増えて汗と混じってニオイ・かゆみ等が発生してしまいます。

 

【NG1】通気性が悪い、きつい下着やパンツをはく

きつい下着やパンツ(ズボン)を履いていると、摩擦や血液・リンパの流れの悪化を招き、ムレ、ニオイ、かゆみ、黒ずみ等が発生しやすくなります。

◆対策:通気性のよい、締めつけない下着や服を身に着けることはとても大切。刺激をなくすことで肌は過剰なメラニンの生成をストップするので、黒ずみ対策にも。血流もよくなります。

 

 

【NG2】ナプキン類をつけっぱなし

更年期前後の世代は、ちょい漏れやおりものなどが気になってナプキン類をつけている人もいるかといますが、長時間つけていることで、ニオイ、かゆみ等の原因に。

◆対策:衛生的にすることが一番!ナプキンなどのシートはこまめに変えるようにしましょう。また、市販のデリケートゾーン用ウエットティッシュなどで時々やさしく拭いたり、猛暑の日に外出する場合には、着替えの下着を持っていくのもひとつの手です。

 

 

【NG3】トイレットペーパーで強めの拭き取り

キレイにしたいという気持ちがあったり、かゆみがある人は、トイレのたびにデリケートゾーンを強くふき取りがち。肌が傷ついてしまうし、刺激によって色素沈着のリスクも高まり、より、かゆみが強くなることも。

◆対策:ふき取るのではなく、やさしく押し当てるようにしましょう。おうちで使う際は、2枚重ねタイプや柔らかいタイプのトイレットペーパーを選んで。

 

 

【NG4】セルフ脱毛、処理の仕方やアフターケア方法が間違っている

カミソリで剃ると肌が傷ついて炎症を起こしたり、かゆみを招くことも。また、毛が生えるたびに剃るという作業を続けることで肌負担が大きくなり、黒ずみや肌あれの原因になります。もともとデリケートゾーンは角質層が薄いのですが、毛を処理した後の肌はバリア機能が低下しますので、肌あれ・かゆみ・乾燥しやすく色素沈着もおこりやすく、乾燥しているとかゆみ等も出てきてしまいます。

【健康な肌】                 【バリア機能が低下した肌】

◆対策:毛があることで雑菌が繁殖しやすくなったり、お手入れがしにくいので、毛は処理した方がいいとは思います。毛を無くす方法には剃毛(ていもう)・除毛・脱毛がありますが、セルフケアする際には、剃毛なら専用シェーバーを、除毛なら除毛クリーム・ワックス、脱毛なら家庭用脱毛機器がよいでしょう。可能であれば、専門サロンにおまかせしましょう。

また、毛を処理した後の肌は敏感になっているため、肌に優しい成分で作られた専用の保湿剤でケアすることも大切です。処理した日は、熱めの湯船につかったり、激しい運動や飲酒など血流がよくなる行為をすると、かゆみが強まりやすいためオススメしません。

 

 

【NG5】デリケートゾーン専用アイテムを使っていない

ボディ用ソープで洗っていると、膣内を弱酸性に保ってくれる常在菌まで洗い流してしまい、雑菌が繁殖しやすくなったり乾燥してかゆみが出るなど、皮膚トラブルの元になってしまいます。また、肌はうるおいを失うと摩擦に弱くなりバリア機能も低下するので、日頃から専用の保湿剤でケアする習慣がないと、乾燥やニオイ、黒ずみなどの原因にもつながります。

◆対策:オトナサローネ世代は、デリケートゾーン専用のケアアイテムを使っている人が比較的少ないようなので、意識して使っていただきたいです。市場にはたくさんの製品がありますが、自分のニーズにきちんとあったものを選びましょう。医薬部外品など安全で効果が認められている有効成分が一定濃度きちんと配合されている製品も。また、黒ずみ対策用の美白クリームは、デリケートゾーンだけでなくバストトップや脇などにも使えるものもあります。

各ブランド毎に、洗浄➔保湿➔美白といったSTEPで目的や効果に合った成分やバランスを考えて作られているので、気になるブランドが見つかったらシリーズ使いをしてみると、効果が感じやすくて良いかと思います。

 

>>次ページ:不快トラブルを解消する、正しいデリケートゾーンの洗い方&ケア

不快トラブルを解決! デリケートゾーンの正しいケア

まぶたより皮膚が薄く、経皮吸収しやすく、通気性がわるいデリケートゾーン。暑い季節は特に不衛生になりやすいので、正しいケアを習慣にしていただきたいです。

洗い方

まれにシャワーのみで洗う方がいるようですが、お湯だけでは分泌物などの汚れやニオイの元となる垢がきちんと落ちません。また腟の中まで洗いすぎると自浄作用が失われて大切な常在菌がなくなってしまうため、デリケートゾーン専用のソープで膣まわりをやさしく包み込みように洗いましょう。

ヒダヒダもある複雑な構造なので、指でそっとやさしく丁寧に洗います。すすぎ残しがないよう、ぬるま湯でちゃんと流します。タオルで拭くときはゴシゴシ拭かず、やさしく押さえるように。暑い季節は、帰宅したら早めにシャワーを浴びると清潔でいいですね。

 

保湿の仕方

洗浄したらなるべく早く保湿しましょう。清潔な指先で肌を傷つけないよう、保湿剤はやさしい力で塗ることが大切です。また膣内にも使えるアイテムでない場合には、膣の中まで塗らず、洗浄も保湿も膣口のまわりのみにしましょう。

 

 

シリーズ使いできるデリケートゾーン専用アイテム

1.イビサビューティー

 

脱毛サロンから生まれたプロ仕様のデリケートゾーン専用コスメのパイオニアブランド。全品、脱毛直後の肌にも使えるほど低刺激でありながら、効果が期待できる成分が使われている「医薬部外品」。ニオイの軽減や脱毛処理後のケア、黒ずみ対策にも効果的。

いつもの保湿・くすみケアは、ソープ→セラム(美容液)→クリーム。毛の処理をした後は、ソープ→ジェルで鎮静→クリームがおすすめ。クリームとセラムは、バストトップ・ワキ等の黒ずみが気になる箇所のケアにも使えるのでおトク感が。

 

薬用イビサソープ ※医薬部外品

デリケートゾーンのpH値に合わせた、ふかふか泡のソープ。ニオイの原因と肌荒れを防ぐ有効成分をダブルで配合。6種類の保湿成分+5種類のビタミンで、しっとりなめらかな肌に。 140mL  5,280円

 

薬用イビサクリーム ※医薬部外品

美白と抗炎症のための有効成分と、医薬部外品だけが使用できる美白成分を含むVIOホワイトナノスリー®が摩擦や乾燥による黒ずみにアプローチ。14種類の保湿成分も贅沢に配合。潤いとハリ・美白が1本で叶う。 35g  7,700円

 

薬用イビサスムースジェル ※医薬部外品

ムダ毛処理後の刺激が蓄積した肌を、有効成分グリチルリチン酸2Kがすこやかにケアして鎮静化、なめらかなツルすべ肌をキープできるアフターケア用ジェル。40g  6,380円

 

薬用イビサセラムプロ ※医薬部外品

ビタミンC誘導体、アルブチン、グリチルリチン酸2Kの3種の美白※有効成分を贅沢に配合。多角的に肌の透明感をキープできる本格派のデリケートゾーン用美白美容液。 30mL 16,280円

※美白:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※各製品、定期購入価格あり。

 

2.VIONEE

デリケートケアサロンを運営するPEQLIAのデリケートゾーン専用コスメ。ブルガリア産ダマスクローズや腐らないリンゴ、フランス産赤ブドウなど5つの稀少な「植物幹細胞成分」を配合。そして、ハリのある若々しい肌のために5つのペプチドを贅沢にプラス。いつものケアは、ソープ→カプセルオイル→セラム→クリームのシリーズ使いをすると効果的。

 

VIONEEモイスチャーウォッシュ

弱酸性の濃密泡が、デリケートゾーンのひだや恥垢を優しく取り除き、においや肌荒れ予防にも効果的。 150mL 4,378円

 

VIONEEにこプラス 

心地よくマッサージする事で肌を柔らかくし、骨盤底筋群を整えることにも役立つ衛生的なカプセルオイル。乳酸菌や葉酸などを配合。 0.75mL×24カプセル 11,000円

 

VIONEEプロテクトセラム

乾燥して敏感になりがちなデリケートゾーンの肌をふっくらみずみずしく保ち、ハリと弾力を与える。  50g 8,712円

 

VIONEEブライトクリーム 

乾燥や外的要因によるダメージから肌を守り、美容成分や潤いを閉じ込めることでツヤと透明感をキープ。30g 6,930円

 

 

今さら…ではなく、今から始めることに意味があります!

閉経前後の大人世代にとって、デリケートゾーンケアの必要性は実は大きいものです。まだ特にお手入れされていない方は、今さらと思わず、今からだからこそ、ここから先のホルモンバランスやデリケートゾーンのトラブル緩和のためにも、きちんとお手入れをしていきたいですね。

 

 

お話/ケジェンヌ   チーフ 豊永 麻由加さん

ケジェンヌ

美顔鍼サロンとして女優・モデル・美容関係者からも大人気のハリジェンヌがプロデュースする脱毛サロン。美容鍼サロンとしての知識を元に、デリケートゾーンと顔の繋がり、東洋医学の観点からの脱毛後のお肌.毛穴のケアについてもアドバイス。赤ちゃんのようなフワフワ感触のデリケートゾーンを目指したフェムケア美容鍼コースも人気がある。

兵庫県芦屋市大原町28-1 パルティ芦屋2F 3F

0797-23-3690

営業時間  10:30~最終受付 19:30

定休日/不定休

 

【Not Sponsored記事】

 

≪ビューティライター 中尾慧里さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください