1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

英語で「私がやります」はなんて言う?

OTONA SALONE / 2024年6月25日 17時30分

この連載では、インドネシアのバリ島に移住して15年、アメリカ人の夫と、3人のマルチリンガルの男の子の子育てをしながら暮らすヨガ講師Tomomiが英語の身近な表現をクイズ形式でお届けします。

 

「私がやります」って英語で言えますか?

正解は


旅先で、自分でやります。と言いたいのに、なんと伝えて良いのかわからないときはありませんか?
そんなときは、「Let me do it」だけ覚えておけば大丈夫。

 

まずは例文を見ていきましょう。

 

If you can’t reach the top shelf, let me do it.
もし棚に手が届かなかったら、私がやるよ!

 

Don’t wash the dishes today, let me do it.
今日は私がお皿を洗うから、あなたは洗わなくていいよ。

 

Would you like me to bag your groceries for you?
(スーパーマーケットのお会計時に)
ご購入商品は、こちらで袋詰めしても宜しいですか?
No thank you, please let me do it.
いいえ結構です。私自身で袋詰めします。

 

このように、さまざまなシーンで使えます。

例えば、体験レッスンに参加して、自分でやってみたいときに「Let me do it(私もやってみたい!)」と伝えたり、

荷物を運ぶのを手伝おうとしてくれる方に対し、貴重品や壊れ物などを触られたくない時になどに、「No problem,Let me do it(大丈夫です。自分で運びますので) 」と使ったりすることもできます。

 

また、誰かが助けを必要としているときに、(例えば車椅子の方がドアを開けられなくて困っているときなど)、「Let me do it!(わたしがドアを開けるね!)」とサッと行動に移す際にも使えます。

「Let me do it」は、ネイティブがよく使う言葉なので、セットで覚えておきましょう。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

 

≪執筆者・がんサバイバー・ヨガ指導者 Tomomiさんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください