1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

最強「熱中症対策」コンビニアレンジドリンク。「ヨーグルト」入れてみて【価格・カロリー付き】

OTONA SALONE / 2024年6月25日 8時5分

SNSでバズっている”むくみ解消ドリンク”、ご存じですか? コンビニ商品を混ぜるだけの簡単「アレンジドリンク」です。ほかにも人気のカスタムドリンクから、編集部員が考えたドリンクレシピまで、シリーズで紹介します。混ぜるだけだから、タイパも最高。価格とカロリーも調べてみました。暑い日にぴったりの美ドリンク、ぜひ試してみてください♪

 

コンビニアレンジ美ドリンク#3

 

この夏、イチオシ!ヨーグルト入りの熱中症対策ドリンク

ヨーグルトに熱中症予防効果があるのを知っていますか? 乳たんぱく質とビタミンBを一緒にとって、暑さに負けないからだつくりを。ナトリウムの補給も忘れずに。このアレンジドリンクは、とくに汗をかいたあとにおすすめです。

熱中症対策ドリンクのレシピ!合計326kcal・467円

すべてセブンイレブンで購入できます。

 

【材料】

森永製菓「アイスボックス 〈グレープフルーツ〉」120円(税抜き)、135ml・15kcal 

エーザイ「チョコラBBスパークリング グレープフルーツ&ピーチ味」 134円(税抜き)、140ml・56kcal 
セブンイレブン「7プレミアム のむヨーグルト プレーン」213円(税込)、10g・255kcal

 

【作り方】

  1. 「アイスボックス 〈グレープフルーツ〉」に「チョコラBBスパークリング グレープフルーツ&ピーチ味」 を入れる
  2. 「7プレミアム のむヨーグルト プレーン」を加える
  3. 混ぜる! 完成!!

 

【お味の感想】

単体でも味がしっかりしている、グレープフルーツ味のクラッシュ氷。グレープフルーツドリンクにヨーグルトって合うかなと思ったものの、まろやかでおいしい! 汗をかいたあとはとくにごくごく飲める! グレープフルーツのほんのりとした苦みのほうが強く、ヨーグルト感は弱め。のむヨーグルトが好きな人は量を増やしてもいいかも。

 

【おすすめポイント】

  • 「アイスボックス 〈グレープフルーツ〉」は、ナトリウム、ビタミンC、クエン酸を配合。
  • 「チョコラBBスパークリング グレープフルーツ&ピーチ味」は、レモン75個分のビタミンCとビタミンB1、B6、C、Fe(鉄)配合。皮膚や粘膜の健康維持を助けるナイアシンを配合の栄養機能食品。
  • 「7プレミアム のむヨーグルト プレーン」は、生きて腸まで届くビフィズス菌配合。たんぱく質は5.6g。

 

【注意点】

  • 「アイスボックス 〈グレープフルーツ〉」はカップぎりぎりまで入っているので、ドリンクの入れすぎに注意! 欲張って入れすぎると、混ぜるときにこぼすので控えめに。
  • のむヨーグルトのふたをあけるときは、はねやすいから気をつけて!
  • ストローをもらうのを忘れないように。

 

 

 

コンビニで買えるものを混ぜるだけ、1分程度で作れる「コンビニアレンジ美ドリンク」。おいしくて低カロリーなのに美しくなれるなんて、最高すぎるっ! アレンジドリンクで、おいしい夏を楽しんでください♪

【コンビニアレンジ美ドリンク】

むくみが気になる!

 

 

 

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。たくさん摂取せず、1日摂取目安に飲んでください。

※価格・カロリー等はすべて編集部調べ

※撮影すべて/木村美穂

 

≪オトナサローネ編集部 木村美穂さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください