40代から難聴は始まる?「最近、聞こえづらくなってきた…」更年期にひそむ難聴リスク【医師が解説】
OTONA SALONE / 2024年6月26日 16時30分
「最近、なんだか耳の聞こえが悪くなってきた」と感じている人はいませんか? 難聴にはさまざまな原因があり、種類も分かれるため一概には言えませんが、更年期世代にも“聞こえ”に不調が出ることもあるようです。また将来的に、加齢性難聴という加齢が原因の難聴が起きることもあります。
今回は、認知症などの予防医療に詳しい産業医・内科医の森勇磨先生に、更年期に起き得る難聴についてご紹介します。“聞こえ”に不安がある方は確認してみてください。
難聴とは?
まず初めに難聴の定義を確認しておきましょう。
難聴とは、耳が聞こえにくい状態のこと。耳の機能の様々な状態によって起き得るものです。
特に加齢以外に原因がない場合に起きる難聴を「加齢性難聴」と呼びます。日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会の公式ページ(※1)によれば、40歳代から聴覚の衰えが始まり、75歳以上になると約半数の人が難聴に悩んでいるそうです。
聴力のレベルが下がってくるのは、高音域からといわれています。つまり、高い音から聞こえにくくなるのです。60歳代になると、聞こえが悪くなったことを感じる人が急激に増えてくるといいます。70歳をこえるとほとんどの音域の聴力が低下し、65~74歳では3人に1人、75歳以上では約半数が難聴に悩んでいるそうです。
この事実を知ると、もはや他人事ではないと感じませんか?
※1一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会ホームページ
更年期障害と難聴の関係
私たちは、誰もが加齢性難聴のリスクがあるといえます。40~50代の女性は更年期障害として、耳の不調が現れることもあるようです。実際に更年期になると、耳の聞こえが悪くなることはあるのでしょうか。森先生にうかがいました。
「更年期障害で、耳鳴りなどの症状が出てくることはあるかと思います。それは難聴の症状ではなく、どちらかというと、めまいの症状として気付かれるかもしれません。
40代になると、BPPV(良性発作性頭位めまい症)や難聴を伴うメニエール病などの耳の病気にかかりやすくなりますので、これらの病気であるケースもあります」
更年期に起こり得る難聴と加齢性難聴は異なるのでしょうか?
「ケースバイケースですが、異なると言っても良いかもしれません。加齢性難聴は、もう少し後の60代から70代などに起きてきます。また仕事上、騒音環境の中にずっといた人などは50代くらいで難聴になる人が多いです」
難聴がもたらすリスク
更年期障害による耳鳴りや難聴、加齢性難聴によって“聞こえ”が悪くなることは、私たちの年齢でもいつ起きてもおかしくないようです。
では、これらの難聴はどんなリスクがあるのでしょうか。
「難聴になってからの疾患リスクとして、内耳の病気になる可能性がありますので、気にする必要があります。ただ、命に関わるようなリスクのある病気は多くありません。まれに起きる聴神経腫瘍はリスクが大きいですが、それほど起きるものではありません。どちらかというと、生活の質を落とすリスクが多いでしょう。
更年期になると、テレビの音量を大きくする、相手の言っていることを頻繁に聞き返す、旦那さんに声が大きくなったと指摘されるなど、そういったレベルのことは起きてしまうかもしれませんね」
“聞こえ”がよくない状態になれば、生活や人とのコミュニケーションに支障が出ることは間違いなさそうです。やはり難聴には注意したいものです。
本記事では更年期障害と難聴の関係やリスクについて伺いました。
では、自身が難聴かどうかはどうすればわかるのでしょうか?
▶「更年期なのか難聴なのか、見分け方は?」の記事▶聞こえづらさを感じた時に、難聴かどうかのセルフチェック方法と、早めに補聴器を利用すべきかどうか、について医師に解説していただきます。
【取材協力】
森 勇磨 先生
東海高校・神戸大学医学部医学科卒業。研修後、藤田医科大学病院の救急総合内科にて救命救急・病棟で勤務。救急現場で数えきれないほど「病状が悪化し、後悔の念に苦しむ患者や家族」と接する中で、「病院の外」での正しい医療情報発信に対する社会課題を痛感。その後今や子どもから高齢者まで幅広く親しまれるようになったYouTubeでの情報発信を決意。 2020 年2月より「すべての人に正しい予防医学を」という理念のもと、「予防医学 ch/ 医師監修」をスタート。株式会社リコーの専属産業医として、「会社の健康プログラムの構成」「労災防止を目的とした作業環境の改善」など、 社員という『個人』へのアプローチ、そして会社システムという『集団』へのアプローチから予防医学の実践を経験後、独立。「MEDU株式会社 (旧:Preventive Room株式会社)」を立ち上げるほか、オンライン診療に完全対応した新時代のクリニック「ウチカラクリニック」を開設。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション
ITmedia PC USER / 2025年1月21日 15時5分
-
【椿鬼奴】 “突発性難聴” 2度経験 「右耳の聴力があまり戻っていない」 現況を明かす
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月21日 13時19分
-
『聞こえているけど、言葉として聞き取れない 「聞き取り困難症LiD」って知ってますか?』/第198回ホロニクス公開医学講座 動画配信
PR TIMES / 2025年1月20日 14時45分
-
女性だけじゃない、「男性更年期障害」 - 具体的な症状は?
マイナビニュース / 2025年1月7日 11時0分
-
【1/12開催】「知ってほしい、LiD/APD(聞き取り困難症/聴覚情報処理障害)ときこえの世界」/第7回 近畿LiD/APD当事者会主催講演会
@Press / 2024年12月24日 9時30分
ランキング
-
1いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
2認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
3サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
4「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
-
5優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください