1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 恋愛

お育ちの良い女性は恋愛もうまくいく!?すぐにマネできる言葉づかい8選(後編)

OTONA SALONE / 2024年6月28日 8時1分

パートナーと円滑に会話ができると二人の仲もうまくいき、親密度も増します。そのための言葉選びをすることであなたの印象もさらにアップします。コミュニケーション上手になれる言葉づかいについて(一社)日本プロトコール&マナーズ協会松田先生にお聞きしました。

【 気品を身につけるシンプルな教え#43 パートナー向け言い換え言葉編 (後編)】

<<この記事の前編:「そのスーツ素敵ですね」と言いたいとき、育ちのいい人ならばこの言葉を使って男性を褒めている…?

 

自分が褒め言葉をいただいたときには、このように答える 次ページ

パートナーから「君の今日の服はよく似合っているよ」と褒められたらどう答えますか?

何を褒められたにせよ、相手はあなたを尊重してくれたということです。まずは、褒めてくれたことに感謝します。そして、その服がお気に入りであれば、その感想を伝えましょう。

「ありがとう。この服はお気に入りなので、そう言ってもらえると嬉しいわ」などと、素直な感想を言葉にすればより具体的に感謝の気持ちが伝わります。

 

「可愛いね」などと褒められたら、どう返すのがエレガント? 次ページ

「君は本当に可愛い」などと褒められたら、こう返すとエレガント

まず、パートナーから褒められた時には、素直に「ありがとう」と言ったほうがパートナーもご自身も気持ちが良いものです。

 

ところが、「そんなことないです」「とんでもない」などと答える人が多いのです。すぐに否定してしまうことは、相手に対しても、せっかく褒めて頂いた気持ちを拒否することになってしまいます。

 

実際、答え方にはいろいろあると思いますが、「私にはもったいないことです」や「身に余るお言葉をありがとうございます」などを使用すれば、「うれしいけれど、恥ずかしい」という奥ゆかしさやエレガントになると思います。

 

相づちのつもりで「えーっ」と言っていませんか? 次ページ

「えー!」を、「まぁ」や「あら」など美しい言葉に変えてみる

普段何気なく使う言葉も、時と場合にもよりますが、ある程度の年齢になったら、若い世代の言葉を使ったり、ぞんざいな言い方をすることは避けましょう。

 

エレガントからほど遠く、残念ながら下品を引き出すきっかけになります。これは言葉遣いだけでなく、態度や姿勢にも表れてしまうものですから要注意。

 

この言葉は避けた方が良いってホント? 次ページ

「食べれる」ではなく「食べられます」に。ラ抜き言葉は幼稚な印象

「ラ抜き言葉」を話すことも避けたほうが良いですね。「食べれる」ではなく「食べられます」のように正しく話しましょう。

パートナーも幼稚なあなたより、大人のあなたを望んでいるはずです。
パートナーとの日常の会話を見直してみてはいかがでしょうか。言葉遣いによって、あなたの魅力にさらに磨きがかかってくるように思います。
言葉遣いひとつで、上品になるだけでなく、相手へのおもいやりや敬意表現にもなりますのでぜひ、こころがけてみてはいかがでしょうか。

▶▶「そのスーツ素敵ですね」と言いたいとき、育ちのいい人ならばこの言葉を使って男性を褒めている…?

 

 

≪エディター・ライター/(一社)日本プロトコール&マナーズ協会理事 高谷治美さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください