1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「蛟」の読み方、わかるかな?古代中国から伝わる想像上の動物だよ【漢字クイズ】

OTONA SALONE / 2024年7月25日 10時0分

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「蛟」です。

【Q】漢検1級配当漢字「蛟」。「蛟」のひらがな3文字の訓読みは? 

 

 

」の読み方は?

蛟は想像上の動物です。蛇に似ているといわれています。ただし、4脚あるそうで、蛇と似て非なる生き物です。

 

※「漢検」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。

出典(読み・配当級):『漢検要覧1/準1級対応』(公財)日本漢字能力検定協会

 

正解は……

 

「みずち」です。

 

【漢字解説】

「蛟」を辞書で引くと以下のような解説が記載されています。

 

(古くはミツチと清音。ミは水、ツは助詞、チは霊で、水の霊の意)想像上の動物。蛇に似て、4脚を持ち、毒気を吐いて人を害するという。

 

出典:広辞苑 電子辞書第六版 岩波書店

 

蛟は毒気を吐き、人間に害を与えると伝わっています。また、大雨を降らすという伝承も多く、水神、あるいは水神の使わしめと考えられてきました。

 

ーーー

▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!! 答えは>>こちら

ーーー

 

「蛟」の解字

 

形声。虫+交(音)。音符の交は、いりまじる・よじれるの意味。からだのよじれている、みずち、または、わにの類の意味を表す。

 

出典:新漢語林 第二版 大修館書店 電子辞書版

 

 

「蛟竜」はどんな生きもの?

手水舎の龍 shutterstock.com

蛟竜(こうりゅう)も蛟と同じく、想像上の動物です。雲雨に会して天に上ると、竜になるといわれています。

蛟竜は竜になる前の状態であることから、時運に際会しないで、実力を発揮できないでいる英雄・豪傑のたとえとしても蛟竜は使われています。

 

ちなみに、蛟竜は古代中国からその存在が伝わっています。

 

 

「蛟竜雲雨を得(う)」の意味とは?出典は?

慣用句「蛟竜雲雨を得(こうりゅううんうをう)」の出典は『三国志』です。周瑜(しゅうゆ)は劉備(りゅうび)を蛟竜に見立てて、彼について雲雨に恵まれれば、狭い池にいつまでもとどまっているような男ではないと言います。

 

世の中には能力や才能があっても、機会がないために活躍できない人は少なくないと思います。いつか訪れるだろうチャンスに備えるのは大切なことです。

 

※問題解説:オトナサローネ編集部
(意味や語源などは諸説ありますが、広く一般に知られているもので解説しています)

 

 

 

 

≪アメリカ文学研究/ライター 西田梨紗さんの他の記事をチェック!≫

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください