「富士山噴火は必ず起きる」決定的根拠と、その引き金になる不気味な予兆【池上彰の未来予測・前編】
OTONA SALONE / 2024年7月13日 12時30分
「世界的に例をみない少子高齢化社会」「異常気象」「終身雇用制度の崩壊」「AIの台頭」
社会の変化のスピードがはやまり、誰しもが未来や人生の見通しが立てられない時代となっている。
日本に生まれること=幸福以外のなにものでもないはずだった。それは、もう過去の話なのか。
変化の激しい時代を生きる子供たちを育て、
遠い未来だった「老後」が少しずつ現実味を帯びてきているオトナサローネ読者にとって、
自分たちの将来はもちろん、子供たちが生活する未来の姿を想像するとなおさら不安が押し寄せます。
私たちの、日本の、未来は果たして―。
そんな永遠に解消できないような不安の中で生きている私たちに、よりどころとなるようなお話をしたいと思います。
新刊『池上彰の未来予測 After 2040』(主婦の友社刊)で、池上彰先生がつづっている未来の話から、自分たちが、日本が明るい未来を迎えるためには、今からどう行動していけばいいのかを、考えていきましょう。
「未来はこれから創るものです。そう悲観的にならなくて大丈夫ですよ」。帯に掲げられた、池上彰先生のこのメッセージに心が少し救われます。
今回は、日本人なら誰しも頭の片隅で不安に思っている自然災害について取り上げます。
▶▶▶2040年までに「南海トラフ地震」「首都直下地震」「富士山の噴火」が発生する
2040年までに「南海トラフ地震」「首都直下地震」「富士山の噴火」が発生する
今後16年の間に、上記の恐ろしい自然災害は発生すると言われている。
「日本で生活する以上、避けられないのが地震です。日本は地震多発国であり、世界で起きているマグニチュード6以上の地震の約2割が日本で起きています。
日本に安全な場所はありません。たとえば阪神・淡路大震災では被害が少なかった京都も、平安時代から頻繁に大きな地震が起きていたことがわかっています。
2040年までの間に起きる可能性が高いといわれているのが、『南海トラフ地震』『首都直下地震』『富士山の噴火』です」
この記事では、上記3つの中から富士山噴火に特化して紹介したいと思います。
2011年。多くの専門家が、富士山が噴火してもおかしくないと覚悟した
まず気になるのは、どんな流れで噴火が起こるのかということ。前兆はあるのだろうか?
「富士山はかつて休火山だと考えられていましたが、1975年に火山噴火予知連絡会がいつ噴火してもおかしくない『活火山』と認定しました。そのため気象庁が、噴火の兆候がないか日々監視をしています。
富士山ほどの巨大な火山が噴火するときには、地下からのマグマが上にあがろうとして
『火山性地震』が起きます。マグマが山頂付近まで上がってくると『火山性微動』が起き、これが観測されたらその直後、30分から半日程度で噴火をします」
前兆として地震が起き、マグマが上がってきて、そこから噴火する。そのスピード感は思ったよりはやい。
「実は火山性地震は、最近2度起きています。1度目は2000年で、2度目は東日本大震災から4日後に起きたもので、静岡県富士宮市で震度6強を観測しました。
多くの専門家が『いつ噴火してもおかしくない』と覚悟したという、この11年3月15日の地震は、富士山山頂から20㎞地下にある『マグマだまり』の少し上で起きた火山性の高周波地震で、マグマだまりの天井が割れたとみられています。
そのため今後もし南海トラフ地震が起きれば、それが富士山噴火の引き金になるとも考えられています」
前編記事では富士山噴火の可能性について触れました。続く後編では、富士山噴火の歴史から、「今噴火が起こったら?」その被害予測や大きな地震のあとに富士山噴火が実際に起こった当時の例を紹介します。
▶▶▶池上彰の未来予測「富士山噴火の歴史から見る被害とは」3時間で首都機能が麻痺【後編】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
能登地震、半島の地理特性や過疎化で対応困難 備蓄確保、官民連携が重要に 政府検証
産経ニュース / 2024年11月26日 15時22分
-
「場所」の支援から「人」の支援へ 災害関連死防止などに向け、在宅避難・車中泊などの避難者への支援強化を 能登半島地震踏まえ有識者提言 政府作業部会
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 14時21分
-
令和6年度国総研講演会を一橋講堂にて12月12日開催 阪神・淡路大震災30年、能登半島地震から見えた課題
@Press / 2024年11月25日 16時0分
-
十和田で100回以上の火山性地震 昨年7月以来の多さに
ウェザーニュース / 2024年11月22日 14時10分
-
桜島火山爆発総合防災訓練 “能登半島地震”教訓に…船を活用 国道が寸断され島外へ避難も
KYTニュース / 2024年11月16日 17時36分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
-
4「まさに自業自得」“あおり運転”してきたバイクが“無残な姿”に。加害者に訪れた悲劇
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時53分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください