「銅鑼」の読み方、わかる?歌舞伎でも使われている楽器だよ【漢字クイズ】
OTONA SALONE / 2024年9月2日 10時0分
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「鑼」です。
【Q】漢検1級配当漢字「鑼」。「銅鑼」の2文字の音読みは?
「銅鑼」の読み方は?
銅と鑼のいずれにおいても金(かね・かねへん)が使われています。
かね・かねへんは金属で作られたものや金属の性質・状態を表すものに関する漢字に含まれます。
ヒントは、打楽器の1つだよ。
※「漢検」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。
出典(読み・配当級):『漢検要覧1/準1級対応』(公財)日本漢字能力検定協会
正解は……
「ドラ」です。
ーーー
▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!! 答えは>>こちら
ーーー
【漢字解説】
「銅鑼」を辞書で引くと以下のような解説が記載されています。
打楽器の一つ。青銅製などの円盤をひもでつるし、ばちで打ち鳴らす。法会(ほうえ)や歌舞伎の下座音楽、出帆の合図などに用いる。
出典:広辞苑 電子辞書第六版 岩波書店
「どらやき」の漢字表記、知っている?
どらやきは「銅鑼焼き」と漢字で表記します。
どらやきは小麦粉、砂糖、卵などを原料にし、焼いた銅鑼形の皮二枚の間に粒あんをはさんだ和菓子です。
私たちにとってもどらやきは馴染みのある和菓子ですが、その歴史は古いといわれています。源義経や弁慶も食べたそうですよ。
※問題解説:オトナサローネ編集部
(意味や語源などは諸説ありますが、広く一般に知られているもので解説しています)
≪アメリカ文学研究/ライター 西田梨紗さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
普通の辞書には載っていない…自衛隊だけが使っていた謎漢字「車へんにト」の意外な読み方をご存じか
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 9時15分
-
今年の漢字、小学生は「楽」中学生は「新」 漢検協会とベネッセがコラボ
OVO [オーヴォ] / 2024年12月22日 23時0分
-
イマジニア Winterセール2024開催のお知らせ
Digital PR Platform / 2024年12月20日 17時1分
-
漢検×青山学院大学 AI時代の言語能力を育成するための学習環境と評価について共同研究を開始
共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 11時0分
-
【青山学院大学】<学習科学青山研究所×日本漢字能力検定協会>「AI時代の言語能力を育成するための学習環境と評価」について共同研究を開始 ~推敲プロセスで「ことばの力」を育むAIシステム開発へ~
Digital PR Platform / 2024年12月18日 14時5分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2芥川・直木賞に選ばれた3作家 どんな人物?
毎日新聞 / 2025年1月15日 20時3分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
5スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください