「うんち」や「おなら」が「クサッ!」それ実は異常なんです。病気になる前に実践してほしいたった一つのこと【大妻女子大学教授に聞いた】
OTONA SALONE / 2024年10月19日 20時45分
疲れやすい、肌荒れがひどいといった症状を感じたら、腸内環境が乱れているサインかもしれません。健康の基本として腸内環境を整えたいけれど、「私の腸の中ってどんな状態?」と思うことはありませんか?
オトナサローネでは、腸活について多角的な情報をお伝えするために、一般社団法人日本美腸協会の主催したトークイベント『腸の力がアップする美腸食革命』を取材しました。そこで印象的だったのは、大妻女子大学家政学部の青江誠一郎教授による腸内細菌のお話です。
「うんちやおならがクサいのは、悪玉菌が悪さをしているのかも」と青江教授。日本のオートミールの仕掛け人ともいわれる先生に、善玉菌や悪玉菌の詳細、悪玉菌の増殖を抑える食事のポイントなどを解説していただきました。
短鎖脂肪酸を作り出す善玉菌、腸内を腐敗させる悪玉菌
腸には、腸内細菌が約40兆個も生息しています。
人に対して有益な働きをする「善玉菌」、有害な働きをする「悪玉菌」、さらに、環境によって働きが変化する「日和見菌」があります。
代表的な善玉菌は、乳酸菌やビフィズス菌です。善玉菌は、短鎖脂肪酸を作ることが特徴のひとつ。全身の免疫力を高める、糖尿病やがんを予防する、脂肪を燃焼してダイエットに役立つなど、健康増進へ多角的にアプローチしてくれます。
一方、代表的な悪玉菌は大腸菌やウェルシュ菌です。悪玉菌は、腸内を腐敗させる、腸内毒素を出す、におい物質を作り出すといった悪さをします。悪玉菌はタンパク質や脂質が中心の食事を多くとる、不規則な生活などを続けていると徐々に増殖します。
>>「うんちが臭い!」重大な病気が隠れているサインかも……!?
悪玉菌が放つ有害物質は血流に乗って全身へ
悪玉菌が優勢になると、腸内には腐敗菌が増え、有毒ガスや有害物質、発がん性物質が増えることがあります。これらの有害物質は腸から吸収され、血液を介して全身へ。それにより、免疫力が下がる、ニキビや肌荒れを引き起こす、生活習慣病を引き起こす、便秘が治りにくいといった症状が現れるのです。
また、肉の赤みや魚などのタンパク質を分解するときに発生する成分は、少量でも強い臭いを生み出すので、おならやうんちが臭くなります。お肉を食べ過ぎた翌日に、「おならがクサい」「うんちがいつもよりニオう」という経験はありませんか? それは悪玉菌が増殖しているサインなのです。
それだけでなく、臭いおならやうんちが続く場合、過敏性腸症候群や大腸がんなどの可能性もゼロではありません。気になる人は、かかりつけクリニックで相談することをおすすめします。
善玉菌と悪玉菌は共生関係にある
ただし、悪玉菌だけを悪者にするのはちょっと待ってくださいね。「善玉菌」「悪玉菌」というのは人間の都合で言っているのであって、腸内では共生してお互いに椅子取りゲームをしている状態。大切なのは、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がバランスよく生息している多様性なのです。
腸内細菌のバランスが大切。食生活を見直して
オトナサローネ読者の皆さんも、腸内フローラのバランスが保たれるように、食生活や日常生活を見直してみませんか。とりわけ、食生活の乱れには気をつけましょう。悪玉菌の増殖を抑えるコツは、発酵性食物繊維を意識してとることです。発酵性食物繊維とは、善玉菌のエサになる食物繊維のこと。善玉菌が発酵性食物繊維を食べる過程で、短鎖脂肪酸を作り出します。青江先生が教える賢い食べ方のポイントもぜひチェックしてください。
▶▶「オートミールの仕掛け人」が提言!腸に効く「最新の痩せる食べ方」を教えます。「野菜不足の日に間食で食べるべきものは」【大妻女子大学教授に聞いた】
おならのニオイで健康チェックを!
いかがでしたか?
オトナサローネ読者の皆さんも、自分のおならやうんちのにおいチェックから始めてみては。お子さんのおならの臭いをかいで、健康管理に役立てるのもいいですね。「クサい」「いつもの臭いと違う」と思ったら、青江教授に教えていただいた発酵性食物繊維を上手に取り入れる食生活をおすすめします。腸が変わり、体の調子に良い変化が出てくるはずです。
【取材協力】大妻女子大学家政学部食物学科 青江誠一郎教授
農学博士。日本人の穀物由来の食物繊維摂取量の増加を促す栄養指導を推進する。教育に寄与し、生活習慣病の予防と健康寿命の延伸にも貢献している。食物繊維の権威であり、オートミールの仕掛け人。令和4年度日本栄養・食糧学会「学会賞」を受賞。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
食生活から基礎代謝量を上げたい! 年末年始に直面する「冬太り」対策に今注目のスーパー物質「タンサ脂肪酸」レシピ
ガジェット通信 / 2024年12月30日 10時0分
-
腸を整えるのはヨーグルトだけではない…人類の健康維持に必須な「善玉菌のエサ」となる身近な食べ物の名前
プレジデントオンライン / 2024年12月16日 16時15分
-
水溶性食物繊維 "グアーガム分解物" のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明 腸内環境の改善が肝疾患の予防に有用である可能性--摂南大学
Digital PR Platform / 2024年12月12日 14時5分
-
水溶性食物繊維 ”グアーガム分解物” のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明
PR TIMES / 2024年12月12日 11時15分
-
【摂南大学】水溶性食物繊維 ”グアーガム分解物” のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明
PR TIMES / 2024年12月12日 10時2分
ランキング
-
1めちゃ遅い…「ノロノロ運転」は違反? 「10キロおじさん」が過去に話題! 知らないうちに「逆あおり運転」となる条件とは?
くるまのニュース / 2025年1月2日 17時10分
-
2電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議 廃団地を90万円で購入して貸し出したら…
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
32025年「値上がりしそうな中古車」何がある? 「インプ/ランエボ」もヤバい!? 米国「25年ルール」解禁で国産の“名モデル”海外流出の危機! 今買っておくべき5台は
くるまのニュース / 2025年1月2日 19時10分
-
4ホンダ「プレリュード」復活にかかる3つの期待 電動化時代へのキープレイヤーになる可能性
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
5ダイハツの「斬新軽トラ」が凄かった! 超“カクカク”デザイン×「シンプル内装」がイイ! 「画期的荷台」で栽培もできる「Uniform」は“未来の商用車”の姿なのか
くるまのニュース / 2024年12月30日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください