1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

「きれいな我が家をラクにキープしたい!」人気インスタグラマーの掃除・片づけアイデア

OTONA SALONE / 2017年11月2日 17時0分

「きれいな我が家をラクにキープしたい!」人気インスタグラマーの掃除・片づけアイデア

暮らしの土台、大切な家族が過ごす場所……、丁寧な暮らしは、清潔で片づいた我が家あってこそ。

とはいえ、そんなに毎日掃除にばかり時間を使えませんよね。なかなかやる気になれないときだってあるはず。

そこで、暮らし上手の人気インスタグラマー2名に、日々の掃除や、愛用の掃除・片づけ道具、掃除・片づけをラクにする工夫を教えてもらいました。おふたりが無理せずきれいをキープするために編み出した、リアルなお役立ちネタばかりです。

 

たかが掃除、されど掃除。完璧を求めず、できることをコツコツと。

 

fumincoさん(インスタグラムID:ie_koto)

主婦・子ども3人・分譲マンション

 

子どもにもまだまだ手がかかるし、毎日すべての掃除を完璧にしようとすると続かないので、まったく掃除できない日があってもよしとしています。でも、きれいなおうちは意識したいので、できるときにコツコツと。

ついで・ながら掃除で、掃除にかける時間や箇所を分散したり、掃除が楽しいものになるよう、アイテムにもこだわったりしています。

 

毎朝、寝室からリビングへ移動ついでにホコリとり

 

毎日最低限している掃除は、朝5分ほど。夜の間にたまった床のホコリとりです。

就寝前に、ドライシートをつけた状態のモップを寝室に置いておき、翌朝は起きたらすぐ、各部屋のホコリをとりながらリビングへ向かいます。気になるテレビボードの裏は、はじめからモップが通れる幅を開けておくとスムーズです。

 

 

床のホコリとりが終わったら、使ったドライシートを裏返して巾木を手で拭きます。大変なように見えますが、ここまで3、4分で終了です。

そのあとはトイレ掃除。これでトータル5分ほど。毎朝5分のついで掃除で、その後の1日の家事がぐっとラクに感じます。

 

ベランダ掃除は洗濯干しの前の日課に

 

 

ベランダ掃除は、洗濯物を干す前にササっと掃いています。毎日掃いていても、ホコリや髪の毛、洗濯物についていたゴミなどが少し落ちています。少量だからサッとでき、続けられているのだと思います。いつもキレイなベランダを見ると、気分もすっきり。

数カ月に一度は中性洗剤と水をまいてブラシで掃除。おかげで、大掃除にならずにすんでいます。

 

ドーバー パストリーゼ77で生ゴミの臭いとり

 

 

除菌や消臭も掃除に大切なことだと思っています。

パストリーゼは、水回りの除菌に欠かせないアイテム。まな板、包丁、水栓、食器や食品にも使っています。生ゴミを捨てるときにも、袋に2,3回スプレーしておくと臭いが気になりません。季節や場所を問わず、一年中使える私の相棒です。

 

無印良品の収納ボックスで子どもの紙類を整理

 

 

無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイドを使って、子どものカードや折り紙、トランプやかるたなどをまとめて収納しています。

1仕切り1アイテムで、底にはラベリングを。取っ手があるから、自分たちで運んで遊び、きちんとしまってくれています。

 

苦手だった掃除はルーティン化して負担を分散

 

すずさん(インスタグラムID:suzu1985)

パートタイム・子ども1人・分譲マンション

 

以前は掃除が苦手でどうしようもなかった私。でも、人気インスタグラマーのおさよさんのファンになり、掃除への意識が変わりました。掃除は家の空気を変えることができるし、気持ちも変えられる、魔法のようなものだと思っています。

ただ、力を入れすぎると疲れてしまうので、ルーティン掃除をからだに染み込ませ、こまめに掃除をし、汚れをためこまないように心がけています。

 

掃除をリスト化して、仕事がない週末に計画的に

 

 

毎日の簡単なルーティン掃除以外は、曜日ごとに何の掃除をするかを決めています。

平日は仕事があるため、金土日に集中して実行。金曜の夜はキッチンのシンク。たわしに食器用洗剤をつけて、シンクとディスポーザーを磨きます。セリアのブラシを使っていますが、排水口の下も簡単に磨けて重宝します。

土曜は洗濯機を回し、そのあとは洗面所掃除、掃除機掛け、玄関&トイレ掃除へ。寝室の念入り掃除は月1回です。

 

キッチンまわりの掃除には、重曹を活用

 

 

 

冷蔵庫の製氷機には、重曹とクエン酸を使います。

まずフィルターを外し、製氷機に水を半分入れて、重曹&クエン酸を各小さじ1入れて混ぜます。シュワシュワしてきたら、お掃除モードをスイッチオン。そのまま出てきた水は捨てて、残った液で製氷します。次に水で製氷し、その氷を捨てれば終了です。

 

 

IHの焦げつきは、重曹ペーストで落とします。必要なものは、重曹とラップフィルムとアルミホイル。重曹大さじ1、水大さじ1を練って作った重曹ペーストを、焦げた部分に塗ってラップパック。30分ほど放置したあと、アルミホイルでこするときれいに落ちます。重曹は粒子が粗いので、クレンザーの役割も果たしてくれるので、これで十分。

 

お気に入りのmi woolliesの羊毛ダスター

 

常日頃やる掃除が少しでもラクになるよう、お気に入りの掃除道具を集めています。

そのひとつが、mi woolliesの羊毛ダスター。主に空気清浄機のフィルター汚れと、テレビのホコリをとるのに使っています。使ったあとは、外で振り回し、ついたホコリを落としています。おしゃれ着洗いでお手入れできるのもポイントです。

 

気分が乗らない日はアロマでやる気アップ

 

 

休日にしっかりかける掃除機ですが、平日でも汚れが気になるときはリビングだけサッとかけるようにしています。気分が乗らない日は、アロマオイルをプラス。いい香りがして、とても癒やされます。

お気に入りは、無印良品のゆず&オレンジ。ティッシュ1枚に精油を数滴たらし、ちぎって掃除機で吸い込むと、排気口からいい香りが。掃除機内のゴミを捨てても、1週間ほど香りは消えません。

 

すっきり暮らすための掃除・片づけのコツ』(主婦の友社 編/1300円+税)

暮らし上手の25名のインスタグラマーたちが、自宅の掃除・片づけテクニックを大公開。家じゅうの掃除方法から、愛用の掃除・片づけ道具、洗剤やクリーナー、便利グッズ、さらには各人の掃除への思いや取り組み方、掃除・片づけをラクにする家づくり、モチベーションアップの工夫などをご紹介します。

楽天ブックスはこちら( https://books.rakuten.co.jp/rb/15109442/ )

honto はこちら( https://honto.jp/netstore/pd-book_28678399.html )

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください