「乾燥の秋」に食べるべき意外なものとは?まず「肺」、そして呼吸のパートナー「腎」のケアを【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2024年9月22日 13時30分
こんにちは、再春館製薬所の田野岡亮太です。
私は研究開発部に属し、さまざまな商品に携わってきました。その過程で、たとえば漢方原料が土地土地で少しずつ性質を変えること、四季のうちでも変わることを知り、やがて人間の心身そのものが気候風土に大きく影響を受けていることに深い興味を持つようになりました。中医学を学び、国際薬膳調理師の資格も獲得、いまもまた新たな活動を続けています。
1年に二十四めぐる「節気」のありさまと養生について、ここ熊本からメッセージをお送りします。
【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
処暑のころから、まず「呼吸」の機能をケアしてあげて
秋が少しずつ進み始める処暑のころから、外気の気温と湿度に変化があらわれます。今年はずっと暑いので、なかなか実感が得られにくいですが、朝晩は少しずつ涼しく。そうなるとまず湿度に変化があらわれます。まだまだ気温は高いですが、空気が乾燥し始めるので過ごしやすく感じる。この時期を中医学では「温燥(おんそう)」と呼びます。
秋の乾燥した空気が肺の機能に影響しやすいのは「呼吸」を行うから。身体の中から息を吐きだして、身体の中に新しい空気を取り込む作用です。中医学では呼吸は、肺の機能ひとりで行っているというよりも、腎の機能との共同作業と捉えています。まずは肺が身体の中から空気を吐き出し、ちょうど骨盤の中あたりに位置する腎の機能が身体の奥深くまで外気を吸い込む…そんなイメージです。吸い込んだ空気は肺まで入って留まりますが、その奥で腎の機能が引っ張って呼吸を助けている…まさに呼吸のパートナーですね。
「腎」のケアはアンチエイジング!
肺の呼吸のパートナー「腎」の機能を特に気遣いたい季節は冬。寒さが身体を脅かすようになると、冷えを嫌う腎の機能をより一層ケアしてあげたいから。なのですが…腎の機能は身体の活動エネルギーの源ともなるので、出来れば1年中気遣いたいですね。活動エネルギーの源なので、腎の機能ケアは身体のアンチエイジングケアにも。肺との共同作業で呼吸を担っているので、乾燥が本格的に深まる前に、肺の呼吸のパートナーとしてのケア&アンチエイジングケアとして腎の機能ケアも意識してみてはいかがでしょうか。
腎の機能をケアする3つのレシピを紹介します。腎の機能を補うには骨の成分を摂ることが良いとされるので、豚スペアリブ煮込みがおススメです。砂糖・しょうゆ・お酢を加えて30分ほど中火で煮て、水分がとぶ手前で水溶き片栗粉を加えてとろみソースに。骨の成分をたっぷり含んださっぱり甘い感じのソースです。
ホタテとブロッコリーはともに腎を補う食材。ブロッコリーは下茹でをしておき、ベビーホタテは片栗粉をまぶしておきます。ベビーホタテを軽く炒めたらブロッコリーを加えて、薄口しょうゆ、料理酒、みりん、きび砂糖を絡めたら完成です。
ブロッコリーは最近、常用野菜の仲間入りをしましたね。美肌に良いと言われますが、中医学的な効能を見ると腎の機能の応援団です。同じく腎に嬉しいホタテは、ベビーホタテを使うと手軽な食材として使うことが出来るのでオススメです。
料理は少し時間・手間がかかって…という方は“お茶”でのケアはいかがでしょうか。腎の機能を補う枸杞(くこ)の実を杜仲茶と合わせるだけで、腎をケアする薬膳茶になります。杜仲茶を医薬品のような味と感じられる方もいらっしゃいますが、自然の甘みのある枸杞の実を合せることで飲みやすく感じられるかもしれません。杜仲茶も腎の機能を補いますので、アンチエイジングとしてはおススメの組み合わせです。
今年は秋の気配がなかなか来ないので「呼吸」として腎の機能のお話をさせていただきました。次回は「肺の秋」と言えるぐらい、秋らしさが感じられるようになっていると…良いですね。
田野岡先生から、直接中医学メソッドを教えてもらうチャンス!
10月5日6日、東京・原宿で「薬膳茶づくり」無料ワークショップ開催!
田野岡さんに直接、中医学の知恵を教えてもらうまたとないチャンスです。
今回は通常有料のセミナーをコンパクトにまとめたショートコースでご提供。自分自身が「日常生活に加えるべきもの」が50分の間にみるみるわかります!
≪OTONA SALONE編集長 井一美穂さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
急に冬が本格化する「大雪」の時期に「食べておくとよい」意外すぎる緑色の食べ物をご存じか【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月15日 21時0分
-
感染症の流行する「大雪」の頃に食べておきたい納得の黒い食べ物の名は?「確かにそれは身体によさそう」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月10日 21時0分
-
急に寒くなった小雪の頃、気のめぐりをよくしてくれる黄色くて小さい食べ物の名前とは【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月7日 19時30分
-
「インフルエンザが大流行する」とき食べておきたい3つの食材とは?1つは「あの肉」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月5日 21時0分
-
たらーんと鼻水が垂れる人が飲んでみるべき意外なものは?「驚きです、止まりました」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2024年12月27日 7時5分
ランキング
-
1「実家じまい」を考え始めたら - 進め方は? いくらかかるのか費用の目安も解説
マイナビニュース / 2025年1月16日 11時25分
-
2不二家、コージーコーナーも苦戦…街からケーキ屋が減っているワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月16日 9時26分
-
3「友達がいない」「こだわりが強い」結婚できなかった37歳男性、それでも“親友のような妻”と出会えたワケ
日刊SPA! / 2025年1月16日 8時54分
-
4妹の結婚相手は“誠実そうな男”だったのに…「泣きながら逃げてきた」妹が明かした恐ろしい素顔
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時52分
-
5「生理中はコーヒーを飲んではいけない」って本当?【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2025年1月15日 20時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください