「私、やればできるんだ」一度は挫折したけれど、50歳を過ぎてから人生の宝物を見つけた。新しいコミュニティで仲間と生きがいに出会うまで
OTONA SALONE / 2025年1月12日 11時0分
日々が飛ぶように過ぎていく中、自分のあり方に漠然と迷う40代50代。まるでトンネルのように横たわる五里霧中ですが、そんな中「ほんのちょっとしたトライ」で自分のあり方を捉えなおすには、「最初の一歩」に何をしてみればいいのでしょうか。体験談をご紹介します。
◾️とりはらさん
神奈川県在住、50歳、夫とネコ1匹とともに暮らす漫画家アシスタント。大学3年のときに漫画賞を受賞して、漫画家デビューするも鳴かず飛ばずで、現在はアシスタントやイラストの仕事をこなす。週2回、整骨院でもアルバイト。
【私を変える小さなトライ#13】前編
絵を描くのが大好きだった私、漫画家デビューしたはいいけれど
大学3年のとき、21歳で少女漫画家としてデビューしました。子どものころから絵を描くのが好きで、人よりも早く自分のやりたいことを職業にして、夢を叶えた私。だけど単発の読み切りを数本描いたくらいで、その後はパッとしなくて、連載を持つには至りませんでした。漫画1本で食べていくのは大変で、今は学習雑誌や企業向けの冊子にイラストを描いたり、漫画家のアシスタントをしたりしています。古代史をテーマにした歴史漫画や少女漫画など、関わる漫画のジャンルもさまざまです。
ここ数年、AIの進化によって絵も生成できるようになっています。私は「漫画の描き方が変わるんじゃないか」「仕事がなくなるんじゃないか」と漠然とした不安を持っていました。そんなとき、YouTubeでの配信を行っている某メディアのチャンネル内で、「生成AIをみんなで勉強しよう」というオンラインコミュニティの募集があり、参加してみたのです。
コミュニティは参加料無料で、週1回、生成AIを初歩から学ぶオンライン講座が開催されました。主な参加者は20〜30代の若い人が中心。しかも企業でDXを推進しているようなエリートばかり……。私みたいなのが参加していいんだろうかと思って、最初はコソコソとしていました (笑)。
「漫画の作画もAIに取って代わられる」みたいな話がまことしやかにささやかれ始めていたころだったので、参加前はちょっと危機感を感じていたんです。でも実際に学んでみると「今のAI技術では、まだ、こういう絵は描けないんだな」と分かってちょっと安心もしました。
勇気を振り絞ってオフ会に参加、新たな扉が開かれた日
そのうち「オフ会をやろうよ」という話になり、勉強会と忘年会に参加することにしました。参加者の多くは40代の男性で、50代の女性となるとかなりの少数。私はもともと内気な性格なので、オフ会に参加するだけでもかなりの勇気が必要でした。
私は人の顔を覚えるのが苦手なので、オンライン講座のときに、誰がどんな発言をしたのか記録しようとみんなの似顔絵を描いていたんです。それを2次会で見せたら「え? とりはらさん、こんな素敵な絵を描けるんだ〜!」って喜んでもらって。似顔絵をきっかけに、みんなに名前を覚えてもらえて、すっかり溶け込むことができました。ずっとZoom越しだった人と実際に会って話せたのも嬉しかったです。
その忘年会で、漫画が好きな人たちと意気投合して盛り上がり、コミュニティ内に「漫画のスレッドを作ろう」という話になりました。このとき、生成AIコミュニティはすでに企画主催していた会社の運営から離れ、「IKIGAI lab.(イキガイラボ)」という別名称のコミュニティとして、100人くらいで活動していました。
あるとき、コミュニティの元となった某メディアで、エキスパートが選ぶ漫画を紹介する「大人が感動する漫画100選」という企画が好評だったと、メンバーがコミュニティ内チャットで情報を流してくれました。それを受けて「IKIGAI lab.」からも新しく企画を出したらメディアに載せてもらえるというので、「やろう、やろう!」と盛り上がりました。
話し合いをしているうちに「どうせやるなら、オリジナルの雑誌を作りたい」という意見が挙がり、「じゃあ、コミュニティの活動やイベントを載せよう」「インタビューもやってみよう」と発想がどんどん広がっていきました。制作の核となったメンバーは、言い出しっぺの43歳の薬剤師の男性、育休中で漫画も描いている32歳の男性、このコミュニティのリーダーである32歳の男性、そして私の4人です。「雑誌」といっても印刷をするわけではなく、コミュニティ内で閲覧するWEB上の雑誌です。
「過去に挫折したこと」も仲間がいたから乗り越えられた
「コミュニティの雑誌を作ろう」と盛り上がったはいいものの、制作過程で使うAdobeのソフトは難しくて「いつか勉強しなくちゃ」と思いながらも、きちんと使ったことはありませんでした。しかし「この機会に、InDesign(インデザイン)を勉強してみようかな」と考えました。
※InDesign……Adobeが開発・提供しているソフトウェアのひとつ。おもに冊子やカタログなどの複数ページの印刷物のレイアウトやデザインを行う
コミュニティ内のクリエイターさんからは「Illustrator(イラストレーター)を使えないと、インデザインは無理かもよ」なんて脅されましたが、YouTubeで初心者向けの動画を見たり、雑誌のデザインを真似たりしながらなんとか使い方を覚えました。イラスト関係は言い出しっぺの薬剤師さんが担当し、ロゴも彼がAIで画像生成して作ってくれたので、私はページデザインだけに集中できたのが本当にありがたかったです。
特集記事としてコミュニティのメンバー10人ほどに、「今のあなたの人生に影響を与えたおすすめの漫画について、700〜2000字程度で書いてください」とお願いしたところ、みんな、きちんと書いてくれて……。今更、「デザインができない」なんて言えない状況になりました(笑)。引くに引けないって、こういうことを言うんですね。
私はいま、月に2回は漫画家さんの家に3泊くらい泊まり込みでアシスタントの仕事をしに行っています。在宅でのアシスタント業務は月に1、2件。大体1つの仕事につき4〜5日かけて仕上げるイメージです。それから、整骨院の受付のアルバイトを週2回やっています。だから、コミュニティのWEB雑誌を制作できるのは、仕事がないオフの日か、仕事のある日は夜中しかありません。仕事が終わってから作業に取り組み始めると、気がつけば朝の3時、4時。それでもコミュニティのメンバー150人が見てくれるんだと思ったら、「頑張ろう」という気持ちになれました。
本記事では、オンラインコミュニティへの参加をきっかけに、コミュニティの雑誌を作ることになったとりはらさんの体験をお届けしました。続く記事では、とりはらさんが仲間と交流するなかで感じた心境の変化についてお届けします。
次のページへ▶▶制作2カ月で雑誌が完成。「私、やればできるんだ」と実感できて
≪ヘルスケアライター 野添ちかこさんの他の記事をチェック!≫
この記事に関連するニュース
-
話題の『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』著者・大塚あみさんインタビュー
ASCII.jp / 2025年1月14日 9時0分
-
公務員を辞めて「ドラマの料理」を作る彼女の人生 「ゴールデンカムイ」や「ふてほど」など多数担当
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 8時0分
-
50歳で素晴らしい仲間と出会い「WEB雑誌」を作ることに!人生の後半戦でのチャレンジで、夢を取り戻した私は
OTONA SALONE / 2025年1月12日 11時1分
-
『フォレスト・ガンプ』のスタッフ&キャストが再集結 ロバート・ゼメキス監督最新作『HERE 時を越えて』公開決定
クランクイン! / 2024年12月19日 8時0分
-
【26歳現役女性漫画家が描く】『このミス』大賞受賞作 『謎の香りはパン屋から』 1/10発売
PR TIMES / 2024年12月18日 11時15分
ランキング
-
1「高価な家電は使うな」移住先の“謎ルール”に困惑した32歳女性「ドラム式洗濯機や42型以上のテレビ」がNG。破った結果…
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時51分
-
2一見好決算も株価は対照的な「ユニクロ」と「無印」、明暗を分けた要因とは?
MONEYPLUS / 2025年1月16日 7時30分
-
3【災害】2.5人に1人が経験した「停電」…「オートロックが開かない」「毛布だけではキツかった」 1000人調査で“リアルな被災経験”明らかに
オトナンサー / 2025年1月16日 21時10分
-
4「ツイン・ピークス」監督のデビッド・リンチさん死去、78歳…独特の映像美で「カルトの帝王」
読売新聞 / 2025年1月17日 5時11分
-
5「1リッターで【36キロ】走るクルマ」サイコー! トヨタ「低燃費コンパクトカー」何が凄い? 発売5年の「ヤリス」が売れる理由とは
くるまのニュース / 2025年1月15日 16時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください