勘違いオバさん化が止まらない!「40代の盛り袖トップス」の落とし穴
OTONA SALONE / 2018年4月17日 17時0分
袖コンシャスなトップスは、2016年の秋冬からトレンドが継続中。この春も袖のデザインが特徴の盛り袖トップスが大ブームです。どのブランドを覗いても、必ず置いてあると言っても過言ではありません! しかし、体型がゆるんでくる40代女性にとって、意外とセレクトが難しいのが現実。さらに甘いディテールやキレイ色も多いことから、トップスが悪目立ちしている人もよく見かけます。今回は、そんな40代のNG盛り袖トップスをチェックしていきたいと思います!
NG盛り袖①フリル袖ブラウス
二の腕をカバーしてくれるフリル袖ですが、フリルの位置が高すぎたり、ボリューム感がある場合は要注意。隠しているつもりがさらに太さを強調させてしまっているかもしれません。ただでさえ若作り感のあるフリルは、控えめなデザインで取り入れている上品なものを選びましょう。
NG盛り袖②スカラップレースブラウス
レースよりもカジュアルな透け感で、デニムなどとも相性のいいスカラップレース。でも、40代が着るとガーリーすぎる印象になり、逆に老けて見える可能性大。デザインの特徴でもある、ホタテの貝殻を並べたような裾のラインが、フェミニンさよりも痛い大人感を盛り上げてしまいます。
NG盛り袖③レースブラウス
大人っぽく取り入れられて上品な印象のレーストップスは、高見えすると購入する人も多いはず。レーストップス自体はいいのですが、問題はインナーの透け感にあり。チューブトップやタンクトップがしっかり見えるタイプのものは、40代には露出過多です。透け感が少ないレースを選ぶか、裏地付きを選びましょう。
NG盛り袖④キャンディースリーブトップス
袖がキャンディのように絞られたデザインで、袖部分のほどよいボリューム感が可愛いアイテムとして人気です。でも、40代があまり二の腕部分をふんわりさせすぎてしまうと、体全体のボリューム感も大きく見えてしまい、着太りする結果に。同じ理由で、パフスリーブトップスもボリュームが肘より下に来るデザインを選ぶのが正解です。
NG盛り袖⑤フレアスリーブトップス
二の腕はぴったりシルエット、肘上からふんわりと広がるフレアスリーブは、着るだけでフェミニンなシルエットになると支持されています。でも、あまりフレア感が大きいものは、大人の女性には可愛らしさよりも野暮ったさが目立つデザインでもあります。特に二の腕が華奢でない人は、無理してる感が出てしまうので、要注意です!
NG盛り袖⑥袖リボントップス
今シーズンよく見かけるのが、肘のあたりにリボンが施されたデザインのトップス。リボンがポイントになり、シンプルなボトムでも華やかに着こなせると人気です。しかし、これはフレッシュな20代が着てこそ引き立つデザイン。40代とリボンは相性が悪く、身につけるだけで痛いと思われてしまうので気をつけて。
以上、いかがだったでしょうか。店頭のディスプレイを見ていると、春らしく可愛いので思わず手にとってしまうこともあるかもしれません。でも、盛り袖トップスこそ買う前にきちんと試着することをお勧めします。思ったよりも二の腕が目立ったり、太って見えたり、想像と違って垢抜けない着こなしになってしまうことも多々あるのが盛り袖。もちろん素材や色、デザインによっては上記のアイテムの中でもOKなものもありますが、残念感が出やすいということだけ念頭に入れておくと、購入の前に冷静な目で判断ができるようになると思います。
≪ファッション・読み物ライター 松本小夜香さんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
40代が心がけたいカジュアルの“さじ加減”とは? 春デニムの正解コーデ
オールアバウト / 2021年2月22日 19時45分
-
取り外し可能なリボン・フリルでシーンによって使い分け「#トキメキ清潔ブラウス」新登場清潔感がある“きちんと”と華やかな“可愛い”が叶う2WAY仕様~形態安定、高ストレッチ、透けにくい素材で機能も充実~
PR TIMES / 2021年2月22日 14時15分
-
この値段&デザインなら色ち買いで揃えたい! GUの大人向け3アイテム
オールアバウト / 2021年2月11日 19時45分
-
マイナス3キロ見え! 冬から春の40代モノトーンコーデ
オールアバウト / 2021年2月6日 19時15分
-
要注意!今着ると即「ダサい」と思われるNGニットって?
OTONA SALONE / 2021年2月3日 8時0分
ランキング
-
1「オーブンレンジ」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年2月27日 15時54分
-
21000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
3【いまさら聞けない高血圧】塩分過剰摂取で起きる動脈硬化が要因に 腎臓は「沈黙の臓器」、高血圧とともに無症状で悪化
夕刊フジ / 2021年2月27日 17時11分
-
4日経平均急落の1202円安 緩和マネー“逆回転”は加速するのか? 気になるコロナバブルの行方
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月27日 14時40分
-
5金運が波乱万丈に!「お金に恵まれない顔」って?
オールアバウト / 2021年2月27日 21時20分