40代の白髪染めをヘアマニキュアに変えてわかった5つのメリット【特集オトナの髪悩み】
OTONA SALONE / 2018年6月27日 8時0分
40代ともなると、大きなテーマの1つとして急浮上するのが白髪問題。他の人の白髪率なども気になってくるお年頃なのか、私自身もこの1~2年の間に「もしかして、まだ白髪出てないの!?」と何度か言われたことがあります。
「染めてるのよ~。2週間に1度くらい」
「でも、全然傷んでないよね」
「むふふ、そうでしょ~?アレで染めてるからねぇ」
……アレとは、ホーム用のヘアマニキュアのこと。どうです、マニアックなアイテムでしょう?(笑)
実はワタクシ、実家は美容院で母は美容師、5歳の誕生日プレゼントはカット用のシザーと練習用のウイッグでした。一時は美容編集者として青山のサロンを取材しまくり、美容師さんが読む専門誌の編集部に籍を置いていたことも。そんな私が行きついた「自宅でヘアマニキュア」という選択について、今から熱く語らせていただきたいと思います!
私が「白髪染め」をやめた理由
白髪が気になり始めたのは37歳の頃でした。かれこれ、もう10年も前です。白髪に関しては、もはやエキスパートと言えるかもしれません。
当初は担当のスタイリストさんも「まだ全体を白髪染めするのは早い」と、白髪付近の毛束だけを取り分けて、細やかに染めて下さっていました。白髪染めをすると一気にエイジングが進むから、それを少しでも遅らせようと考えて下さったのだと思います。でも白髪って気になりだすと、ちょっと伸びた程度でも許せなくなりません?私はそうでした。なので、そもそも縮毛矯正でダメージを受けている髪だというのに、スタイリストさんの配慮もむなしく白髪染め生活に突入。ヘアサロンでは月イチペース、その合間にホームカラーでも白髪染めをしまくるようになってしまったのです。
しかし、ある日突然、大きな気づきが。
それは長男が通っていた中学校の保護者会でした。いつものようにひっそりと後ろのほうに座り、保護者会が始まるまでの10分間ほど、ぼんやりと他のお母様方の髪を眺めていたんです。そこで、失礼ながら思ってしまった。「おばあちゃんみたいな髪だ……」
当時、長男坊は小中一貫校に通っており、多くのお母様方とは小学校1年生からの付き合いでした。でね、出会いから9年近く経ってみると、お顔立ちにはそれほど変化がないのに、髪の毛がパッサパサのナイロンみたいになっている人があまりに多くて驚いたのです。ああ、女の若々しさとは、ここまで髪に左右されるものなのだ。そしてよく観察してみると、パサパサさんたちは、どうもパーマとカラー(もしくは白髪染め)の両方をしている模様。ってことは、もしかして私の髪も大差ないのでは?
そこで、やっと気づいたわけです。
例えて言うなら、20代までの髪は(もちろん肌も)、もぎたて産地直送のお野菜。一方40代にもなると、冷蔵庫の野菜室で放っておかれて、しなびちゃった大根みたいになってくる。フレッシュな野菜は、そのまま食べてもみずみずしく、あれこれ調理したっておいしいじゃないですか。つまり、あまり手を加えていないすっぴんヘアでも可愛いし、デジパーをかけてカラーリングしても、髪自体が若くてタフだから耐えられるわけですよ。
でもね、同じことを40代がやったら大変なことになっちゃうんです。ましてや、白髪染めはヘアカラーより染料が濃い?強い?からこそ白い髪が黒く染まるわけですから、髪や頭皮へのダメージだって大きい。縮毛矯正+白髪染めなんて、ケミカルの二重奏、ついでにヘアアイロンの熱まで加えているので、髪がダメージを受けて当たり前。「素材をとことん殺す料理」みたいなもんですよ。いくらカットが上手い美容師さんにお願いしたって、ナイロンみたいな髪じゃステキになるはずがない。
それからは、いろいろ試しましたよ~。特にカラートリートメントは何種類試したかわかりません。製品にもよりますが、香りが独特のものが多いのと、何度か続けて使わないと染まらないのが短所でしたね。ときどき、めちゃめちゃ昆布くさい商品があったりもして。1つだけ、気に入ってリピートしていたものがありましたが、販売中止になってしまい、しばらくカラートリートメントジプシーを続けました。
それと同時に、同世代なのに髪が健康的で美しい人に出会うと、「何で染めてるんですか?」と取材しまくりました。すると、「ヘナ派」「ヘアマニキュア派」に二分されていることがわかったのです。
そこから私の「白髪染め生活」は、「ヘアマニキュア生活」へと変貌を遂げることになりました(ヘナは何度か挑戦しましたが、面倒くさがりの私には時間と手間がかかりすぎて断念)。
ヘアマニキュアの中身を全部見せ♡
こちらが、愛用しているブローネのヘアマニキュア。箱の中には、本体、本体に取り付ける櫛、生え際用の小さな櫛、手袋、肌にマニキュアがついてしまったときのリムーバーまで入っています。6色展開のようですが、うちの近所の薬局にはアッシュブラウン、ダークブラウン、ブラウン、ブラックの4色しかありません。これまでに、ブラック以外の3色を試してみましたが、まぁ正直どれも同じような印象です。イルミナカラーなど透明感のあるヘアカラーとは異なり、日本人形の髪のような質感というか、黒々とした、つや髪になります。
ヘアマニキュアのプロセスをさらっとご紹介!
ここまで読んで、「あら私もやってみようかしら!」と思ったあなたに、こっそりプロセスもお見せしちゃいましょう。
①染める前に、ニベアやワセリンなどを生え際に塗って準備します。皮膚につくと黒く染まってなかなか落ちないので、手袋もしたほうが無難。
②ボトルに櫛を装着し上下に20回くらい振ります。ボタンをプッシュすると、じゅわ~っと泡が櫛に出てきます。
いよいよオンします!→
③地肌につかないように塗っていきましょう。
④15分ほど置いて、いつも通りシャンプー&コンディショナーをします。
入浴前に塗って、湯船に入りながら15分置き、普通に洗髪するだけ。ね、カンタンでしょう?仕上がりは、下の写真のような感じです。蛍光灯の下にいると、天使の輪が♪
まとめ~白髪を自宅用ヘアマニキュアで染めるメリットとは
①美容院で長時間すごす必要がなくなる
カラーをすると、2~3時間はサロンに拘束されます。しかも月に1~2回。それが、家庭用のヘアマニキュアだと、塗布&放置する時間を合わせても30分程度。白髪が気になったらその日のうちに、入浴ついでにケアできてしまうのです。
②コスパが良い
ホーム用のマニキュアは、ショートだと3回くらいは持ちます。1000円しないので、1回300円台?!私はフロントのほうしか染めないので、4~5回使えます。次回からは付け替え用を購入すると、さらに200円くらいおトク。
③酸化染料によるアレルギーの不安から解放される
ヘアカラーや白髪染めというのは、酸化染料を髪の内部に浸透させて、アンモニアなどのアルカリ剤や過酸化水素水などとアレコレ化学反応させて色を定着させるんですが、ヘアマニキュアは着色するだけなんですね(カラー剤のタイプはこちらの記事をご参照ください)。なので、化学反応を起こすために必要な、アレルギー性の高いジアミン系の色素が入っていません。ヘアマニキュアの色素も頭皮につくとかぶれることもあるようですが、そもそもマニキュアは頭皮につくとベッタリ黒くなってとれにくいため、そういう意味でも頭皮にはつけないように気をつけています。
④白髪染めより髪が傷みにくく、ツヤ&コシが出てくる
髪へのダメージも白髪染めよりは少なめのようです。実際に数年使ってみた実感としては、白髪染めの用なゴワつきが少なく、パーマや矯正をかけている髪に併用しても、あまり傷みません。ついでにコシも出る。エイジングしちゃってる元気のない髪なのに、髪を染めたらツヤ&コシが出るっていうんだから、そりゃあ最初は感激しました。
⑤手触りが全然ちがう!
ヘアカラーや白髪染めをすると、気になるのが髪の手触り。まだまだ現役独女の私たちは、彼に髪を触られることだってあるかもしれない。いや、きっとある。あるに違いない。なので、ごわついた髪なんてご法度なんですよ!マニキュアに変えたことで、コシがあってしなやか、すなわち健康な髪に近づけたのは大きな魅力です。
ちなみに、美容師さんに「家でヘアカラーをしている」などと言うと、髪を傷めたり地肌に付着してかぶれたりする危険性もあることから反対されることが多いのですが、「ヘアマニキュアをしている」と言って反対されたことはありません。むしろ、「そのほうがいいですよ」と賛成されたことすらあります。
ホームカラー市場でも目立たないアイテムではありますが、白髪染めでダメージ毛が進んでいるというあなた、ぜひお試しくださいませ♡
■「特集オトナの髪悩み」よく読まれているランキング■
【人気ベストは!】
4位・40代の白髪染めをヘアマニキュアに変えてわかった5つのメリット
【このタイプにこのケア】
■編集部より■
あなたの髪悩みと、その「対策」も教えてください!
無記名、3分で終わります →こちらから
≪アロマセラピスト/編集者 雨宮あかりさんの他の記事をチェック!≫
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
30~50代のお悩み「白髪ケア」をケアについて口コミ&美容情報メディアが徹底調査!「最も仕上がりが良い白髪ケアアイテム」は?
PR TIMES / 2023年11月23日 18時45分
-
シエロから、初のヘアケアアイテム『シエロ カラーケアプログラム シャンプー / トリートメント』、新開発のカラートリートメント『シエロ ダブルインカラートリートメント』を新発売
PR TIMES / 2023年11月21日 12時40分
-
白髪ケアで有名な「シエロ」から初のヘアケアアイテム発売
美容最新ニュース / 2023年11月21日 8時15分
-
いつまで染める?白髪を生かした素敵なヘアスタイルの作り方【実例スナップ付き】
ハルメク365 / 2023年11月13日 23時50分
-
【白髪染め】あなたはどっち派? 「市販品」と「美容院」それぞれの“注意点”を美容師に聞いた
オトナンサー / 2023年11月7日 7時10分
ランキング
-
1食べてどんどん痩せる!?朝食に◎な痩せる食べ物
つやプラ / 2023年12月2日 12時0分
-
2育休給付の延長へ「落選狙い」の保育所申請横行 厚労省が審査厳格化へ
産経ニュース / 2023年12月2日 13時16分
-
3メルカリで月1万円を稼ぎ続ける「3つのコツ」 メルカリで「売れやすいもの」とは?
Fav-Log by ITmedia / 2023年12月2日 9時50分
-
4《今すべき賢い買い物10選》日本ブランドのレトロ品がバカ売れ!将来資産になるモノ
週刊女性PRIME / 2023年12月2日 13時0分
-
5年収350万円の人が将来もらえる年金額は?
オールアバウト / 2023年12月1日 21時20分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
