春の七草をもち麦おにぎりやわっぱ弁当で こだわり素材のおにぎり専門店「NiGiRO」から
OVO [オーヴォ] / 2021年1月8日 9時47分
1月7日の「人日(じんじつ)の節句」に“春の七草”を食べる習慣。邪気払いや無病息災、五穀豊穣(ほうじょう)の祈りをささげる意味があるといわれている。今年は七草がゆだけでなく、おにぎりやお弁当などひと味違ったスタイルで楽しんでみるのはいかが? おにぎり専門店「NiGiRO(にぎろう)」(オリジン東秀・東京)が、東急横浜店、そごう横浜店で「もち麦おにぎり 春の七草ちりめん」(税別150円)の販売を4日から期間限定で始めた。
「もち麦おにぎり 春の七草ちりめん」は、飽きのこないさっぱりした食味と甘みが特徴のお米「銀河のしずく」にもち麦を合わせ、春の七草とちりめんじゃこを混ぜ込んだおにぎり。七草のシャキシャキした食感と、もち麦のモチモチした食感を楽しめる。しっかり食べたい人には、唐揚げ・だし巻き玉子・高菜が一緒になった「もち麦おにぎり 春の七草ちりめん わっぱ弁当」(同370円)も用意!
NiGiROでは、十六穀を使用したおにぎりや、大ぶりな海老(えび)を甘辛たれで仕上げた大海老天むすなど、バラエティーに富んだメニューを展開。海の深部でノリ網に重りと浮きを付けた「瀬戸内産浮き流し式」で育てられた厚みと濃厚な味わいが特徴のノリ、三陸産昆布や枕崎産かつお節などを具材とし、産地にこだわったおいしさを追求している。
もち麦おにぎり 春の七草ちりめん 本体価格150円
もち麦おにぎり 春の七草ちりめん わっぱ弁当 本体価格370円
テイクアウトメニュー表
おにぎり専門店 NiGiRO
おにぎり専門店 NiGiRO
瀬戸内産浮き流し式の海苔
銀河のしずく
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“ごはんが主役”のお弁当専門店「象印銀白弁当」 3月16日(火)オープン!
PR TIMES / 2021年2月24日 18時15分
-
化学調味料不使用“BIO-RAL”新商品 「しそ昆布」「金ごま昆布」「ちりめん山椒」販売中
@Press / 2021年2月24日 10時0分
-
“世界で唯一”沖縄伝統の「紅麹」×やんばる食材を使用 もちもち「紅麹パン」のバレンタイン送料半額キャンペーン開催
@Press / 2021年2月9日 10時0分
-
【恵方巻】NiGiROから「出汁巻き玉子が主役の太巻き寿司」が期間限定登場!
PR TIMES / 2021年2月1日 11時45分
-
満足感あるのにヘルシー!栄養バランスも考慮した「セブンのおにぎりランチ」
GATTA / 2021年1月29日 21時30分
ランキング
-
1たこ飯の「蓋」大ヒット 捨てるに捨てられない駅弁容器の超活用術 釜めしの釜の万能さ
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時40分
-
2シャープ、大型液晶の堺ディスプレイプロダクト株をすべて売却
ロイター / 2021年2月25日 16時1分
-
3数分違いで大遅刻「乗り遅れたらヤバい列車」 すぐ後の列車でも到着が大幅に遅い場合がある
東洋経済オンライン / 2021年2月25日 8時0分
-
4ファンドマネージャーなら買ってみたい9社、「買収価値」から割安と判断
トウシル / 2021年2月25日 7時28分
-
5巨大企業に派遣で入り、34歳で最年少執行役員になった男性の仕事ルール
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 11時15分