ラーメン店の倒産が過去最多 デリバリーや通販などが生き残りのカギ?
OVO [オーヴォ] / 2021年1月14日 16時30分
コロナ禍はさまざまな業種に影響を及ぼしているが、“名指し”で営業自粛が求められることの多い飲食関係はやはりその影響も目立っている。帝国データバンクによると、中でも2020年のラーメン店の倒産は46件で、前年を10件上回って過去最多を更新。コロナ禍で客足が戻らない厳しさを浮き彫りにしている。
ラーメン店の倒産は、過去20年間でも最多を更新。外食需要が急減した中でも、Go To イート事業やテイクアウトサービスの拡充などで、一部では需要が回復したものの、麺類のお店の回復は依然として鈍く、加えて首都圏などでは飲食店の営業が20時までに制限されるなど厳しさが続いており、デリバリーや通販などで潜在的な顧客ニーズを引き出せるかがカギとなる、としている。
2020年の外食は、全体としてもコロナ禍での外出自粛、所得の落ち込みなどを背景に需要が急減。総務省の家計調査によると、昨年の外食支出額はGo To イート事業が開始した10月こそ前年並みに改善したが、新型コロナが国内で本格的に感染拡大した3月から9月にかけては前年を下回って推移。特に4月は前年比6割超の大幅減となるなど、非常に厳しい経営状態を強いられている。
他の外食業態が回復するなか、ラーメンなど麺類は苦戦(外食への支出額推移)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
持ち帰り・宅配専門「ガストデリバリー」が登場 回転寿司は駅で「スシローTo Go」【コロナに勝つ!ニッポンの会社】
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 19時45分
-
増える居酒屋の倒産に「個人」が救いの手を差し伸べる?【馬医金満のマネー通信】
J-CAST会社ウォッチ / 2021年2月23日 11時45分
-
コロナでラーメン店の倒産は過去最多。飲食店主たちの悲鳴
bizSPA!フレッシュ / 2021年2月14日 8時47分
-
2021年1月の倒産件数は506件、1月としては2000年以降2番目の低水準
PR TIMES / 2021年2月8日 18時15分
-
コロナ禍で苦境、観光バスの倒産・廃業が既に過去最多を更新 バスツアーなど激減で大幅減収、赤字も6割に迫る
PR TIMES / 2021年2月8日 17時45分
ランキング
-
1この人最高すぎる…! コンビニ店員が思う「神客」ってどんな人?
ananweb / 2021年3月5日 20時45分
-
2なぜ貯金したほうがいいの!? 貯金で得られる2つのメリット
オールアバウト / 2021年3月5日 19時30分
-
3【業スーマニア】本気でリピ買いする「冷凍加工品」総選挙TOP10
LIMO / 2021年3月6日 10時45分
-
4ぜんそくの女性、ワクチン接種で国内初のアナフィラキシー…せき・全身のかゆみ
読売新聞 / 2021年3月6日 7時40分
-
5Re:Re:Re:Re:…あなたもずっと“返信メール”で送った? 今も残るガラケーの空気とあの頃のメール
文春オンライン / 2021年3月5日 20時0分