1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

2億5千万年以上前の化石が発見されている場所 南三陸町の化石を巡るスタンプラリー

OVO [オーヴォ] / 2024年3月15日 16時0分

2億5千万年以上前の化石が発見されている場所 南三陸町の化石を巡るスタンプラリー


 三陸や陸前高田という地名はここ十数年、東日本大震災と直結しているが、時をさかのぼれば世界最古の化石が発見されたロマンあふれる土地だ。そこで南三陸町観光協会(宮城県南三陸町)は、親子で楽しめる「南三陸町化石スタンプラリー」を3月15日~5月6日まで開催する。企画したのは、観光協会所属の化石に詳しい地域おこし協力隊。


 南三陸町は、2億5千万年以上前の化石が発見されている場所として、研究者が足しげく通う注目のエリア。南三陸町ではこれまでも週末に化石発掘体験を実施してきたが、スタンプラリーは初開催。町のさまざまなスポットを巡りながら、発見された化石のスタンプを集めていく企画だ。ふだん足を運ばない場所を含めた、親子向けおすすめスポットを楽しむことができる。


 3カ所のスタンプを集めるとオリジナル化石缶バッジ、8カ所分集めるとオリジナル化石トートバックがもらえる。参加費無料。

sub2

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください