1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 製品情報

コメを使った経口ワクチン開発へ 朝日工業社が製造プロセス管理を受託

OVO [オーヴォ] / 2024年5月14日 7時0分

コメを使った経口ワクチン開発へ 朝日工業社が製造プロセス管理を受託

 朝日工業社(東京都港区)は、千葉大学から「コメ型経口ワクチン『ムコライス』」の製造プロセス管理を受託した、と発表した。

 経口ワクチンは、注射ではなく口から投与するワクチンで、コレラやインフルエンザなどさまざまな疾病の予防に期待が懸かる。イネの種子であるコメは、タンパク質を大量にため込む性質がある。ムコライスは、タンパク質であるワクチン抗原を蓄積する遺伝子を組み込んだもので、常温で保存することができる。そのため、冷蔵施設が不要で、発展途上国や電力供給が不安定となる災害時に役立つ、としている。

 朝日工業社は、植物工場での栽培ノウハウを生かし、遺伝子組み換えイネを最適な環境で生育する研究を行っている。ムコライスは同社と千葉大が共同で研究しており、実験室のレベルから、実用化を考慮した設備やスケールに拡大する際に課題が浮上したが、省エネ型LEDを使い、空調環境を整えることで克服したという。

 ムコライスの用法は、粉末を水に混ぜ、2週間隔で4回経口投与の予定で、第1相試験は2027年3月に終了する計画だ。

 この研究は、日本医療研究開発機構・先進的研究開発戦略センターの採択課題で、受託した千葉大から朝日工業社が再委託研究として受託した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください