大分の野生植物を未来に残したい 写真展開催と貴重な学術資料のデジタル・アーカイブ化に向けクラウドファンディングに挑戦
OVO [オーヴォ] / 2024年8月20日 11時15分
大分県には多くの野生植物が生息しており、その貴重な記録は植物学者・荒金正憲氏(別府大学短期大学部・名誉教授)によって約11万枚のスライドフィルムに残されている。その中には絶滅危惧種も多く含まれるが、大分県には博物館がないこともあり、保存や活用に向けての具体的な動きはなかなか進んでいなかった。そのような中、「おおいたの野生植物を未来へつなぐプロジェクト」(青葉企画・大分県別府市)とホルトホール大分みらい事業共同体は、大分の野生植物を未来に残すためのプロジェクトを立ち上げた。同県別府市の別府大学・別府大学短期大学部が協力する。
まず、多くの人たちが「大分県の野生植物」の素晴らしさに気づき、植物たちが生き続けられる環境づくりの意識を共有する場として、スライドフィルム約50点を写真に現像し、無料で閲覧できる「おおいた野生植物写真展」を企画。大分県で毎年開催されている大規模な科学イベント「サイエンスフェス」において、「おおいた野生植物写真展」を参加費無料で開催することを目指し、クラウドファンディングサイト「Sandwich」でプロジェクト「消えゆく大分の貴重な野生植物、未来に残すための写真展を参加費無料で開催したい!」への支援を呼び掛けている。期間は10月20日(日)まで。目標金額は90万円。返礼品は、植物の写真入りお礼のメッセージカード・おおいたの野生植物を未来へつなぐプロジェクトのホームページへの名前掲載・大分の野生植物を紹介した荒金正憲氏の著書「季節を彩る」の中から、四季折々の植物のポストカードなど。
このクラウドファンディングが目標を達成した次には、荒金氏が残したスライドフィルムのデジタル・アーカイブ化、さらにそれらのコンテンツのアプリ化・デジタル植物誌・デジタル植物園などへの有効活用に挑戦。大分の野生植物の記録を次の世代へつないでいくことを目指す。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「東大と吉本が組む」不思議な組み合わせの狙い 地方にどう貢献するか、笑いと頭脳で取り組む
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 13時0分
-
天皇陛下、ネクタイは“鮮やかな水色”でストライプ柄 皇后さまは帽子まで全身同系色でコーデ
ねとらぼ / 2024年11月12日 19時0分
-
皇后さま、“青色のジャケットとパンツ”に32万いいね 天皇陛下のネクタイにあわせたコーデか
ねとらぼ / 2024年11月12日 11時58分
-
別府市制100周年記念事業『Beppu ONSEN Week|ベップ・オンセン・ウィーク』を開催します
PR TIMES / 2024年11月5日 16時15分
-
アイデムフォトギャラリー[シリウス] 西川 康博 写真展「~pastoral~」期間:2024年11月7日(木)~11月13日(水)
PR TIMES / 2024年11月5日 12時45分
ランキング
-
1【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
2昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
3副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください