生成AIに対して求めたい業務とは? 日本はこの分野において主要国の中で最下位
OVO [オーヴォ] / 2024年11月25日 15時30分
日々、進化している生成AIだが、日本はこの分野でかなり遅れているということをご存じだろうか? そこで、JetB(東京)はこのほど、消費者が生成AIに求めている機能に関するアンケート調査を実施。調査は10月24日に行い、全国の経営者・役員・会社員100人が回答した。
生成AIは世界中で業務効率化ツールとして注目されているが、MicrosoftとLinkedinが2024年5月に発表したデータによると、日本のAI活用率は世界最下位だという。われわれ日本人にとっては衝撃的な結果となった。
そうした点を踏まえて、まず「今後生成AIで効率化したい業務」について聞くと、「業務時間の短縮」「業務効率化」など、全体的な自動化に関するもののほかでは、大きく分けて「書類や文書の作成・確認」「顧客対応」の2つの効率化に関心があるようだ。
そして、実は最も多かった回答は「特にない」で、なんと半数強を占めている——。多くの企業がAIに対する興味関心が根本的に薄い状況であり、なるほど主要国で最下位になったことも納得できる。日本がAI後進国であることを裏付けており、既存技術でビジネスが成り立っているため、新たな技術を取り入れる必要を感じていないのかもしれない。 では、すでに生成AIを導入している企業は、どのような業務に活用しているのだろうか。トップ3は、「社員の業務効率化」(37.5%)、「カスタマーサポート(25.0%)、「社内ヘルプデスク」(21.9%)だった。
アンケート結果からは、日本で生成AIの導入が進まない理由としてリテラシー不足が浮き彫りになっているが、生成AIが業務効率化につながることは理解しながらも、最新の技術を使いこなすノウハウが不足しているため、導入に踏み切れていない様子がうかがえる。日本の企業が今後も競争力を失わないようにするためには、AIの活用方法を研究し、生成AIの活用準備を最優先で進める必要がありそうだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本のAI導入が遅れている理由が判明。原因はAIの機能や精度ではなく、もっと単純なものだった。
PR TIMES / 2024年11月22日 8時45分
-
生成AIの導入が最も遅れているのは医療・福祉と意外なあの業界
PR TIMES / 2024年11月20日 17時45分
-
SAS、アジア太平洋地域(APAC)におけるAI動向調査を実施
Digital PR Platform / 2024年11月14日 11時5分
-
【ONEマーケ、AI時代の働き方に関する意識調査を実施】 無関心層が59%!今からAI時代を見据えて動き出す新たな働き方のススメ
PR TIMES / 2024年11月8日 10時0分
-
生成AI活用で「間違いを恐れる」日本 米国に先越される
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月28日 7時25分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
-
4あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
5丸美屋「釜めしの素」回収 ゴキブリとみられる虫混入
共同通信 / 2024年11月25日 13時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください