“有効ながん検診を正しく受ける”ために 東京都が職場のがん検診について考えるオンライン講習
OVO [オーヴォ] / 2024年12月5日 9時47分
日本人の死因第1位であり、2人に1人が生涯のうちにかかるといわれている「がん」。そんながんから命を守るために重要なのが「がん検診」。「がん検診」によってがんの早期発見・早期治療ができれば、がんで死亡するリスクを減らせるという大きなメリットがある。組織として、貴重な人材の損失を避けることにもつながる。一方で、がんが100%見つかるわけではないことや不要な検査や治療を招くことなどのデメリットもある。「有効な検診を正しく行う」ことが重要となる。
このような背景を受け、都内の企業などで実施されるがん検診業務に関わる人を対象に、東京都保健医療局が主催する「東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会」のオンライン配信が、11月29日にスタートした。
講師は、国立がん研究センター がん対策研究所 検診研究部 検診実施管理研究室の高橋宏和氏。内容は、「1.がん検診の基礎的知識」「2.正しい検診の企画」「3.がん検診の精度管理」「4.適切な受診勧奨および目指すべきがん検診のあり方」。配信期間は2025年2月28日(金)23時59分まで。各動画10~20分程度で、期間中はいつでも視聴できる。受講料無料、定員2000人(事前申込制)。専用Webサイトで2025年2月21日(金)まで申し込みを受け付けている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大腸がん「自分だけは“まだ”大丈夫」 …では、いつまで大丈夫ですか? 症状がない時こそ、大腸がん検診を受けよう
PR TIMES / 2025年2月3日 17時15分
-
永賢組が福利厚生として全社員を対象に尿がん検査「マイシグナル(R)︎」の費用を全額負担
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
アジア初、日米欧の女性のウェルビーイング領域のスタートアップに投資するNEXTBLUE2号ファンド、米国初のFDA承認を目指し子宮頸がん自宅検査機器を開発するTeal Health社へ出資
PR TIMES / 2025年1月22日 12時40分
-
資生堂ジャパン、埼玉県と「がん啓発・がん検診の受診率向上に向けた包括的連携に関する協定」を締結
PR TIMES / 2025年1月15日 16時45分
-
「一緒に考えてみませんか?職場のがん検診」東京都職域がん検診精度管理向上支援講習会 オンライン配信で開催中
@Press / 2025年1月14日 11時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください